※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人との会話や仕事での発言に対する不安が増しており、育休復帰後に特に敏感になっている悩みについて、同じ経験を持つ方から対処法を教えてほしいです。

自分がちょっと疲れたり、プライベートで都合の悪いことがあったりすると友だちと話している時に言ってはいけなかったかなってことを言ってしまったり、
仕事でそういうのも出たりしてしまうのが悩みです。
育休復帰してからは本当に疲れていて、益々あーあれ言ったらいけなかったかなとか産前は感じなかったことまで
敏感に感じてしまうようになりました。単純にKYなのかなって自分でも思います。でもこんな悩みここでしか話せなくて、、
同じ方がいたら、対処法というか、どうやって自分の機嫌取っているか教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ

私は疲れてたら喋る元気なくなるタイプです。
だから、いつもなら話せることより
相槌打つので精一杯です😇

疲れてる時は人に会わないように
お仕事も最低限で済ませるとかですかね。

逆に愚痴があるときは
ねぇー聞いてよーの方が楽です🤗