![あかりさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠30週で里帰り中です。里帰り中の生活費はどうしてますか?里帰り先にお金を入れていますか?具体的な金額や方法を教えてください。
妊娠30週で里帰り中です。
里帰りを経験した方に質問ですが
里帰り中、実家などに生活費としてお金を入れてましたか?
いくら位 入れてますか?(´・ω・`)
うちは旦那の給料だと3万円が限界でそれ以上だと貯金は出来ないしマイナスになる可能性があります(TT)
でも、母に3万だとこっちも厳しいと言われたので結局 里帰り中に週4でバイトをする事になりました(>_<)
皆さんは里帰り中に生活費どうしてましたか?
- あかりさん(7歳)
コメント
![まあゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあゆ
出産後の里帰りです(*´・ω・`)
2万渡そうと思いましたが
受け取れないと言われたので
かわりに最終日に
ケーキを買いました😊!
週4のバイトなんて( ´゚д゚)
大丈夫ですか?
3万で足りないんですか?
何にお金がかかるんでしょう?
妊娠後期でバイトは
やめておいた方がいいと思います😣
![mama...♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama...♡
3万いれようとしましたが
一万でいいよと言われたので
一万円しか入れなかったです٩( 'ω' )و
旦那には食費3万だけ渡して
帰りました♡
-
あかりさん
返事ありがとうございます♪
旦那さんは料理出来ますか?
うちの旦那は料理が出来ないので毎日 弁当や惣菜になっててお酒も毎日飲むので食費は4万渡してます(>_<)
やはり実家には3万位が妥当なんですかね?(´・ω・`)
少し母と相談してみます(>_<)- 5月16日
-
mama...♡
うちの旦那は料理出来ないので
買ったりしてました😭💦
あとは実家帰ったり、うちの家に
きた時は晩御飯出してたので
三万で足りてました☺️✨
うちはお酒飲めないので
かからないので安いんだと
思います😊💕
3万が妥当だと思いますが
働かないと厳しいのであれば
もう少し減らしてもらえないか
相談された方がいいと思います😭- 5月16日
-
あかりさん
旦那お酒飲まないんですね(*´∀`)♪
羨ましいですw
旦那の実家も遠いから頼れないので、食生活が心配です(^_^;)
返事ありがとうございました♪
参考にして相談してみます(^^)- 5月16日
![mämä](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mämä
1ヶ月と少し里帰りして帰るときに5万渡しました。3万くらいにしようとも思いましたが気持ちとして少し多めにしました
-
あかりさん
返事ありがとうございます♪
1ヶ月ちょいで5万円ですか(;・∀・)
凄いですね(^_^;)
私の周りは実家にお金を入れてる人があまりいなくて、3万位でいいかと思ってたので5万円はびっくりしました(^_^;)- 5月16日
![るう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るう
うちは旦那もお世話になるので(実家近いので(^^;)、長男の時は5万、今回は私が入院中も旦那+長男がお世話になってるので6万渡してます(*^^*)
ちなみに金額は旦那が決めて、旦那がお世話になります!と渡してました(*^ω^*)
-
あかりさん
返事ありがとうございます♪
家族で里帰りいいですね(^^)
旦那さんもいると色々助かりますもんね♪
参考にさせていただきます♪
ありがとうございました(^^)- 5月16日
![ahgy.m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ahgy.m
ウチも3万渡そうとしましたが、
受け取って貰えず…
1人なのに3万で足りないのは
びっくりです(இдஇ; )
後期のバイトはやめた方が💦
-
あかりさん
返事ありがとうございます♪
結婚する前は母と2人暮らしで、その時は3万でも大丈夫だったのが今回は厳しいと言われました(^_^;)
何で?って思ったのですが、イラっとしたので それ以上は話さなかったです(^_^;)
仕事は前に働いてたコールセンターに口利きして戻ったので、今月は頑張ろうと思います(^_^;)- 5月16日
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
産前産後2ヶ月半で10万円を渡しました。
でも結局お宮参りのお金として戻ってきました💦
3万円は妥当だと思いますが。。
-
あかりさん
返事ありがとうございます♪
3万は妥当ですかね(^_^;)
参考にさせていただきます♪- 5月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入れてる方が多くてビックリしました💦
私1円も入れてません…笑
なんで家族なのに生活費?払うんですかねー>_<?
お宮参りの日まで里帰りさせてもらっていたので、その日の夕食に焼肉奢ったくらいです^^;笑
![おってい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おってい
産後二ヶ月実家に帰りましたが何も渡してないです!
母もそんなん何もいらん!可愛い孫を産んでくれたのに、それで十分と言ってくれてたので。なので母の好きなお菓子のお取り寄せをして渡しただけです。(5000円くらい)
臨月で何があるかわからないし、何かあったらバイト先にも迷惑掛けちゃうかもしれないですし、おやめになったほうがいいと思いますが...(´°‐°`)
それか出産してからの里帰りにされてはどうでしょう?
![レナ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レナ子
わたしも3万でした゚+。*(*´∀`*)*。+゚
![ぴかママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴかママ
私は34週〜産後1ヶ月里帰りしました!!生活費は用意しようと思ったのですが、両親からいらないと言われました。母が出産にむけて貯金してくれてました(>_<)たぶん15〜20万くらい。生活費や出産に必要な物、ベビー雑貨などそこから出してくれました。私は病院代払っただけです💦
ウチの実家も正直お金の余裕はないのですが、妊娠分かってから母が少しずつ貯金してくれていました!
![mcha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mcha
それ、私も悩んでます(´・_・`)
結局里帰りで旦那がご飯作れないので、食費を多めに置いてくと、実家に入れるお金なんて払えないですよね…。
月3万も大金ですよね!
家はいくら請求されるんだろ?
![ぽちゃぽちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちゃぽちゃ
実家と家が近かったので出産前は実家にいたり帰ったりの繰り返しで、出産後2ヶ月程いて3万円を帰る日に渡しました(*'-'*)!
バイトは今から新しい場所を探すんですか( ´๑•ω•๑` )?
妊婦さんを新しく雇ってくれる会社ってそうそう無いですよ…(*´・_・`)
3万円じゃ足りないのなら、旦那さんの元に戻った方が良いんじゃないですか(´・ω・`)?
お母様も掛け持ちで仕事して忙しそうですし、結局里帰りする意味が無いんじゃないですかね(;´༎ຶД༎ຶ`)⁇
![まれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まれ
渡そうとしたら何のための里帰りや!いらんよ!って言われたので
里帰り終了時に良いとこのご飯屋さん行きました(笑)
自分が里帰りして実家の家計が苦しくなる&里帰り中にバイトしろって発想がそもそもおかしいです!
それこそ何のために里帰り?ですよ!
実家の家計助けるために働いてるようなもんです。
里帰りせず旦那のとこにいるのは無理なんですか?
結局、里帰りして働いてたら
旦那との生活よりしんどいと思いますよ!
![32](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32
1ヶ月ほど実家に里帰りしましたが2万円渡そうとして受け取ってもらえませんでした。
旦那は旦那の実家に帰らせましたが、旦那の月の小遣い3万円と生活費として5万円を義母に渡しておきました。
あかりさん
さっそく 返事ありがとうございます♪
うちの実家は裕福ではないし母は1人暮らしをしているのでお金に余裕がないんですよね(^_^;)
実際、母も仕事を2つ掛け持ちしてる位です。
これから、赤ちゃんにお金がかかるのに実家に生活費を入れるのは正直キツイです(TT)
旦那も大きいお腹で働くのは反対してます。
母にお金の話をすると少し機嫌も悪くなるし(>_<)
軽く里帰りした事を後悔してます(^_^;)
今からでも旦那の所に戻ろうか悩んでます(>_<)
まあゆ
そうだったんですね😣!
でも3万あるとないとでは
かなりの差ですよね((T_T))
実家は遠いのでしょうか?
出産後の里帰りではだめですか?
あかりさん
3万は大きいですよね(>_<)
実家は沖縄で旦那がいるのは福岡なので遠いです(^_^;)
産後の里帰りだと産まれてすぐの赤ちゃんを飛行機に乗せる勇気がないので産前に里帰りをしました(^_^;)
まあゆ
遠いですね((T_T))
飛行機代を考えると
簡単に帰ってまたくるって
できないですもんね😢
産後、実母がいてくれたほうが
心強いですし残ったほうが
産後は安心だと思います😣
旦那さんと2人で
日中は1人でみれるとか
義両親が近くにいて
頼れるとかだったら
帰ったほうがいいですよね😢
あかりさん
旦那の実家も鹿児島で近くはないので頼れないんですよね(^_^;)
どうにか、沖縄で出産まで頑張るしかないですね(>_<)
8月に旦那のボーナスが入るのでそれまで、どうにか出来ないか相談してみます(^^)