
鼻くその取り方について相談があります。ベビー用綿棒を使っていますが、子どもが泣いて動いてしまい、うまく取れません。固くなった鼻くそも取れず、呼吸に影響が出ることもあるので、どうしたらよいでしょうか。鼻くそは取らなくても大丈夫でしょうか。
鼻くその取り方を教えてください。
ベビー用綿棒でとってます。
毎回ギャン泣きだったのが知恵がついて
頭を横に振ったり
手で退けられたり、
足で腕をつかまらて動けなかったり
最終的にはこれらをしながらギャン泣きで
一向に鼻くそがとれません。
ネバネバだった鼻くそが乾いて固くなることも増えて尚更くっついていて取れません。
なるべく素早くとってるのですが、
あちらも学習していて顔近くに手が来るだけでも避けます。
どうやったらちゃんととれますか?鼻くそは取らなくてもいいのでしょうか?たまに詰まって呼吸しなくそうな音が聞こえたり寝てもすぐグズって起きるなどがあるので取れるなら取りたいです…
- しお🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
どうしてものときはゴロンさせて両足で頭挟んで動かないようにして取ってました😊

はじめてのママリ🔰
専用のピンセット用意して寝てる間に取ってます!
-
しお🔰
鼻の縁に当たったり、鼻毛抜いちゃったりしないですか?
ちょっと気になってました、使いやすさどんな感じですか?- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
鼻の縁に当たって首ブンブンされたりしてます💦
でも綿棒よりは断然取りやすいです🙆♀️
鼻に入れる方は細くて長めの方が使いやすいです。
今、上記の物が壊れてしまってライト付きの物を購入したのですが、
短めですぐに鼻の中の壁?に当たってすぐに首ブンブンされてます。
でもライトあると、ものすごい量がある時など、うわぁ〜〜〜!ってなって、逆に感動してます(笑)- 21時間前
-
しお🔰
笑笑
鼻の中のもろさ具合が分からないので、入れてる時に頭振られると鼻の中を傷つけて血が出ないかと思うのですが、今まで鼻血が出てしまったりすることはありましたか?- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
鼻血出たことは一度も無いです☺️
むしろ大きいのがゴッソリ取れた時は見てて快感です(笑)- 21時間前
-
しお🔰
いいですね!ピンセットも検討してみます!ありがとうございます!!
- 21時間前
しお🔰
なるほど!!!!!首振ったりどうにか逃れようと大暴れしませんか?
はじめてのママリ🔰
暴れて大泣きしますよ😓笑
ある程度ガシッと固定しても平気なのでしっかり動かないように固定するのがポイントです🙆🏻♀️赤ちゃんの腕は自分の足の下にしてくださいね!
しお🔰
わかりました!!!ありがとうございます!!
動かれてるといつか鼻の奥に当たってしまったり、鼻血とか、縁に力強く綿棒が当たるのもちょっと怖いのでしっかり固定しようと思います!!!
はじめてのママリ🔰
一瞬で終わりますし赤ちゃんもすぐ忘れてけろっとしてました🤣
頑張ってください🤭
しお🔰
はい!ありがとうございます!頑張ります!!