※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

1歳半の子供の後追いや泣き声に耐えられず、平日一人での育児が辛いと感じています。旦那は土日だけのサポートで、限界を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

1歳半になっても後追い&子供泣き声が耐えられないです
本当に手挙げそうになります

旦那に頼っても土日はみてるから1人になれば?といわれるだけで旦那がいる土日はこうはなりません

平日1人で毎日みてる辛さは男の人には理解出来ないのは分かりますが限界きててもうおかしくなりそです

もうはけ口言うところがここしかないです

こうなった時どうしてますか

コメント

ママリ

私も限界だったので認可外保育所とか託児所に入れてパートで働きましたよ!探せば月4万くらいであるので預けるのもいいかもしれません☺️✨

さくママ

うるさいって言っちゃったり
机バンって叩いちゃったりした事何度もあります😭😭
急遽に耐えきれななくなった時は夫に殴りたいってLINE送ったこともあります。(殴ってません)

とりあえず平日は週に数日託児所に預ける時間を設けました!
離れることで自分もリフレッシュ出来て
一緒にいる時は優しくいることが出来ます!

子どもが泣いた時とりあえず頭を撫でます。
そうすると手を挙げそうになる衝動が抑えられます😇
なんかてぃ先生がまず頭を撫でてあげてってゆってたのでとりあえず実践してます😇