
赤ちゃんが物を掴めるようになる時期について知りたいです。現在、生後4ヶ月でオーボールを掴む練習をしていますが、すぐに捨ててしまいます。物を掴めるようになると一人遊びが増えると思いますが、まだ先でしょうか。今は寝返りの練習に夢中です。
いつ頃自分から物を掴めるようになりましたか?☺️
あと1週間で生後4ヶ月です!
オーボール等掴ませれば掴むのですが、
すぐポイっと捨ててしまいます😂
練習になるかな〜と、捨てられても
何回もしつこく掴ませてます😂
物が掴めるようになったら1人遊びの幅も広がるかなと
思うのですが、もうちょっと先でしょうか?🥹
今はそれより寝返りの練習がブームみたいで
半分ひっくり返っては進むことも戻ることもできずに
怒って呼ばれます😂
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
ベビージムのおもちゃを掴むようになったのが4ヶ月でした!
うつ伏せで遊ぶようになれば、自分からおもちゃを掴む機会も増えるかもしれませんね☺️

はじめてのママリ🔰
うちも後1週間で生後4ヶ月です!
オーボールやガラガラ全く掴もうとしないですが、他のものだと興味持つことがあります。うちの子の場合、ビニール袋が、ワシャワシャ音がするのが好きみたいでよく掴んでます。あと毛布とかモフモフしたもの。私の顔も近づけるとよく触ってくる。
オーボール以外の違う手触りのもので試してみてはどうでしょう??もうやってたらごめんなさい!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちの息子もビニール袋の音だいすきで泣いてても泣き止んでくれます!
触らせたことはないので、触らせてみます🥹- 21時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
あとちょっとかな〜楽しみです🥹