※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんころ
子育て・グッズ

慣らし保育中に整体に通うことについて悩んでいます。施術中は電話に出られず、印象が悪くなるのではと心配です。平日は避けた方が良いでしょうか。

慣らし保育中に整体に行くのはアリですか?
今は子供連れて週一で通っているのですが、来月から保育園なのでどうしようか悩んでいます。
往復と施術でトータル1時間程度ですが、施術中は電話に出られませんし、呼び出しがあっても電話に出られないと印象悪いですよね😥

なるべく土曜に充てたいのですが何かと予定が詰まっていて💦
平日はやめた方がいいでしょうか?😣

コメント

ひろ

全然行ってました!
整骨院に理由説明して電話なるかもって言っておけばいいと思います🙆‍♀️

  • ゆんころ

    ゆんころ

    そうなんですねー!
    電話が鳴るのはいいんですが、電気使うので携帯預けなきゃいけなくて触れもしないので💦
    保育園にも言っておけば大丈夫ですかね?😣

    • 2月21日
きなこ

保育士です!預けた時に、○時〜○時まで用事があって、電話が繋がらないかもしれません、気づいたら絶対すぐに折り返します!と伝えてみたらどうですか?🤔
繋がらなかったら、父親や職場などに電話かけちゃいますので、そう伝えてもらえるとありがたいです🥺💦

  • ゆんころ

    ゆんころ

    職場とかは困りますね💦
    事前に伝えておこうと思います!
    用事を入れること自体は悪く思われませんか?

    • 2月21日
  • きなこ

    きなこ

    私は全然なんとも思わないです🤣🫶
    お迎えとかの時間さえ守ってもらえれば、お母さんたちも休んでねー!スタンスです☺️美容院とか行こうが、息抜きできてよかったね!ってタイプです🌷
    でも園によっては、買い物行く前に迎えに来い!美容院とか行くな!休みの日は預けるな!みたいなとこありますよね…💦

    • 2月21日
  • ゆんころ

    ゆんころ

    そう思っていただけるとありがたいですね🥹✨
    迎えの前の買い物はNGと言われましたが、美容室で休むとか全然ありだから有給どんどん使って預けていいですよー!とは言われました☺️
    慣らし保育始まる時に聞いてみようと思います!

    • 22時間前