※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園、年少で入ります。水筒はどのサイズがオススメですか?お友達に間違われない工夫ありますか❓

幼稚園、年少で入ります。水筒はどのサイズがオススメですか?
お友達に間違われない工夫ありますか❓

コメント

みーみー

こんにちは♪
2年前から保育園通ってますが、次女が今度の4月から年少です。

水筒は400mlくらい入るのを選んでます。
ステンレスかどうかで重さはけっこう変わると思うので、お子さんの体格?とかで調整してあげてください。

えーっと、早生まれですかね❓
うちも2月生まれなので、小さい頃は周りの子たちより小さい水筒をしばらく使っていました😊

  • みーみー

    みーみー


    あ、間違われない工夫としては、フタのとこに大きく名前書くのが一番ですかね〜😂

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

480の使ってます❢
冬は少なめ、夏は満タンに入れて行き無くなったら園で補充してくれるのでうちの園はみんな500前後の使ってます😀
蓋、カバー、紐に名前書いてます!

はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園は学年関係なく600〜500mlの子が多いと聞いたので、うちはみんな500mlにしました!夏に足りなかったら幼稚園のお茶がもらえます。

コップ指定でカバー必須なので、コップの上に名前や目印をつけて、カバーも人も被らないものにしてます!