※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

発達についての相談です。低月齢から目が合わず、無表情で笑わないことが気になります。指差しやバイバイはできるが、自閉症の可能性についてどう思いますか。

発達について、客観的に見てどう思いますか?

低月齢の時から目が合いづらい
ほとんど無表情で笑うことが少ない
自分がテレビ見ていたりご飯を食べていたり、何か集中している時に誰かが来ても見向きもせず呼びかけにも振り向かない
いつも楽しくなさそうだねと言われる
◯◯どこ?には指差してこたえる
お出かけしようと言うと、くっく(靴)と言いながら玄関に向かう
バイバイと言われると、タッチを求める
歩いている時に前から人が来ると会釈する

目が合わない、表情が乏しいことが低月齢の頃からずっと気になりすぎて小児科や保健師さんに相談していますが、たしかに表情は乏しいけど、問いかけには指差しで答えたりできるし、タッチしたりバイバイしたりもするので、閉ざしているようには見えないと言われます。

できていることを上回るくらい目が合わないし笑わないのですが・・
性格だと思いますか?
自閉症の可能性などあると思いますか?

コメント

ママリ

長男が小さい頃無表情で人に笑いかけないよねーと言われたことがありましたが、3歳くらいになって表情豊かになってきましたよ!
たぶん性格じゃないですかね?
あまり周りに興味ない方なのかなと、、
目は全く合わないですか?少しは合いますか?

はじめてのママリ🔰

うちの上の子が赤ちゃんのとき似たような感じだったので、何かあるかな?って心配していましたが今4歳で今のところ何も無いです。他の方のコメントと同じで3歳くらいでニコニコするし目もだいぶ合うようになりました。

‪まま

1歳の子ですかね?
上の子も同じくらいのとき目が合いづらくて保健師さんに相談したり、家に来てもらって息子の様子見てもらったりしてました。
呼びかけても振り向かないか、どこか違う方向をキョロキョロしていて保健師さんに「確かに合いづらいかなぁ」と言われましたが、頻繁にわたしに「ん」と言って絵本を持ってきたり、「ちゃ!」(お茶)と言ってくるのを見て、ちゃんとママのこと頼って関わろうとしてるから大きく心配する必要は今はないと思うと言われました。
はじめてのママリさんが保健師さんに言われたのと同じようなニュアンスだと思います。

でも1歳半にはこちらを見てくれるようになったし、いまだにじーっと相手を見るのは苦手なようですが、あんなに目が合わなかった息子のほうからわたしの顔を覗き込んで笑ったり、「みてみてー!」とキラキラした目で興味あるものを教えてくれたり、全く合わないということはなくなりました。あの頃のわたしじゃこうなるなんて考えられなかったです。それくらい合いませんでしたので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方の投稿に横入りしてしまってすみません💦

    お子さんは低月齢のころから目の合いづらさはありましたか?それとも1歳頃限定のものだったのでしょうか。

    娘と目が合わないことに悩んでいます🥲

    • 6月15日
  • ‪まま

    ‪まま

    5ヶ月の子のことでしょうか?
    その頃はあんまり気にならなかったので、おそらく比較的合っていたのだと思います。
    ただ抱っこで近距離とかだと合わなかったと思います。
    追視はあるのでしょうか?

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんのことです!

    保健師さんにも合いづらいと言われたとのこだったので、どの程度の合いづらさだったのかお聞きしたくて質問させていただきました。

    • 6月15日
  • ‪まま

    ‪まま

    あ、すみません。
    悩まれているのはmmさんの5ヶ月のお子さんのことですか?ということです!
    わたしの聞き方が悪かったです💦
    多分そのくらいの頃はちょくちょくは合っていたと思います。
    合わないなぁと感じたのは動き出してからですかね。
    呼びかけても無視、こっち向いたと思っても視線だけキョロキョロ別の方向向いてる…みたいな。
    今でもじーっと長時間見るのは苦手みたいですか、違和感なく普通に合うようになっています!

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月の娘のことで悩んでます!
    こちらこそ理解力なくてすみません🙇🏻‍♀️💦

    返信ありがとうございます。
    参考にさせていただきます!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子も目が合いにくい、表情乏しかったです😌💦
子育て支援センターにいる保育士さんに指摘されたこともあります。

でも1歳半健診では何の指摘もなかったです。今2歳半ですが、1歳の頃とは別人です!
よく笑うし反応もいいです!お喋りは早い方、愛想もいいし、すんごく可愛いくて可愛い自慢の子です♡

はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません。
生まれてからずっと娘と目が合わないことに悩んでいます🥲

低月齢から目が合いづらかったとのことですが、どの程度の合いづらさでしたでしょうか。

遠くからなら合うや、正面から声をかけたらこちらを見たりしましたか?

ママリ

まだママリされてますか?
その後お子様の様子についてきいてもいいですか?