※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

ペットの飼い主として、町の獣医と設備の整った病院のどちらに通うべきか悩んでいます。普段は町の獣医に通っていましたが、引っ越しで遠くなり、今は大きな病院に通っています。皆さんはかかりつけの動物病院についてどう考えていますか。

ペットちゃん飼われてる方、下の2つの動物病院だとどちらに通いたいなと思いますか?

①いわゆる町の獣医さん。
獣医さんは年配の先生1人。予約しなくても気軽にいけてすぐみてもらえる。

②市内でいちばん設備の揃った病院(難しい症例はそこへ紹介されるようです)。専門外来もあり。
獣医さん大勢いるが、担当医は若い先生。
緊急時は不明だが基本予約必須。

今まで①のような病院で予防接種など受けていたのですが、引っ越しのため遠くなったので、家からの距離や、シニアなので今後大きい病気になったときスピード感があるだろうと考え②にお世話になっています。
が先日、そこにこだわる必要ないのでは?と思うことがあり。
今も②で特に不満はないのですが、大きい病院とはいえ診るのは若い先生だし、それなら普段は①のようなところに行って、そこで検査や手術が難しければ②に紹介されるだろうし、、と😅

念のため②の休診日にやっている他の病院や、朝早くからやっている病院などは把握していて、そのときに合わせて利用していこうとは思うのですが(子供の小児科もそんな風にしてるので笑)、、
皆さんはかかりつけの動物病院についてどのように考えられているのかなぁと思い、質問させていただきました😣

コメント

ろく

猫を飼ってます🐈
人間と一緒でどちらか片方はセカンドオピニオンとして利用する形で問題ないと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    猫ちゃん飼われてるんですね✨
    なるほど!じゃあ今の感じでいけばいいですかね😲

    先日誤飲させてしまいまして、、ちょうど昼休みでどこも電話繋がらず、②の近くにあるこじんまりした動物病院にかけたらなんと繋がってすぐ診て頂けました😭
    前行ってた所も、自宅兼病院のようで先生が常にいるようです(口コミで見ただけですが)。
    それは②も当直があるみたいなので同じなのですが、なんか色々とシステマチックというか笑

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

犬を飼ってました!
大きい病気をしてお世話になってた病院があったのですが、一度近くの病院に行くと同じことをされても料金が倍ほど違い、近くの病院もとてもいい感じの先生だったので、そちらに通うことにしました😂臨機応変がいいと思います!
でも病院によって料金そんなに変わるんだ、、と勉強になりました😂

  • ママリ

    ママリ

    え、倍も違ったんですか👀💦
    元の病院から近くのところに行かれたのは、通いやすさのためですか??

    同じ内容で行かないと比べられないから普段は実感しにくいですけど、動物病院って金額は自由に決められるみたいですよね💦
    だから安いところから高いところまで色々みたいです💦

    臨機応変に、ですね😣

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😂
    普通の予防接種とかでもだいぶ違ってて😂通いやすさと値段と獣医さんが信頼できる方だったからです😊
    前通ってたところも設備は揃ってて安心だったのですが、値段がこんなにも変わるとなると流石にってかんじでした😂

    • 19時間前
  • ママリ

    ママリ

    いや、値段大事です😳
    今は確実に高い所に行ってます(口コミでは、高い、金儲けしか考えてないとか散々な言われ様笑)

    予防接種も毎年のことですもんね💦
    それで信頼できる獣医さんなんて、すごくいいですね✨

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂前通ってたところもお金のことについては散々言われてました😂

    結局近所の病院に通い、2匹いたんですが、1匹は手術もお願いしましたし、入院もしましたし、それでもこんなもんでいいの?っていう感じでした😊術後は高齢にも関わらずとても元気に過ごしてました😊別の病気になりなくなったのですが、最期まで見てくれてここの病院でよかったなって思ってます😊

    • 19時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😅
    でもこんな質問してますけど、実は学生の頃獣医学科があったので(私は頭足りず違う学科です😂)知り合いにはたくさんいました。今は交流がないのですが💦
    ちょっと変わった人が多い笑。
    でも根本はみんな動物のことがいちばんで、優しいです。勉強勉強、就職したら休診日に大学病院で実習など、、。
    金儲けと言われても、普通にやってたら割に合わない仕事だし、動物を助けたくてやってるってことは皆さん同じだと思いたいです😵

    ②は病院の性質上、修行目的で入る獣医さんも多いのか?院長以外は移り変わりが結構ありそうです。

    値段安かったり時間の融通効かせてくれる病院だともう、ボランティアなの?レベルですが笑、個人院のほうがそういう傾向ありそうですね。飼い主にとってはすごくありがたいですよね!
    必ず大病院でするような治療になるとも限らないし、必要に応じて検討してみようと思います😣

    亡くなったわんちゃん、飼い主さんが安心できる病院でみてもらえてほんとに良かったです😌

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

うちの猫は2歳の時に②の病院で点滴しか出来ることない、もう看取りの段階と言われましたが、①の病院で病気が判明して投薬の結果、今まで何だったんだってくらい元気になって今5歳です🐈
なので設備が良いし土日やってるからって良い病院って訳では無いんだなと勉強になりました💦
私の場合いつもは①で、①の休診日に緊急で何かあった時は②に行くことにしてます!

  • ママリ

    ママリ

    わぁすごいです!
    猫ちゃん今も元気でよかったですね😭
    じゃあもしそういう状況になったら、大きい病院でダメと言われたから諦めるじゃなくて、必ず他の病院で診てもらうのがいいってことですね💦
    うちは逆に、一番上の方↑へのお返事に書いたようなことがあって、①の病院に先日行きました💦いくつか行ける病院を知っておくのがいいですね😵

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今も投薬は続けてますが元気になってほんとに良かったです!
    セカンドオピニオンって大事だなとつくづく感じました😂
    確かに自宅兼病院の方が電話繋がりやすそうで何かあった時にすぐ対応してくれて良いですね✨️
    病院だと受付時間過ぎたらすぐガイダンスに切り替わりますし💦
    近くの病院いくつか把握しておいたら焦らず行動出来そうですね👍

    • 18時間前
  • ママリ

    ママリ

    セカンドオピニオン大事ですね💦
    ①のときは特に緊急のことがなかったのでわからないのですが、先日時間外なのにありがたいことに電話繋がったところ(いちばん上の方への返信で書いている病院です)があって、そこは①のような病院なんです。
    その時はほんとに焦りましたが、そういう病院を知れて良かったと思いました💦

    そうなんですよ💦ガイダンスになってしまったらこちらはもう何もできないので泣

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

私は家から近い方、②によほど不満がなければ②に行きます🥺

若い先生にひっかかる理由はあるのでしょうか?🥺
うちは徒歩圏内に2軒病院があり、
1つは年配の先生、2つ目はその息子さんが院長の病院です。
わたしは2つめの息子さんの方にいってます!たぶん30代くらいの先生で、看護師さんはおそらく奥様。こっちを選んだ理由は、駐車場あり、設備が整っている、ペットホテルもあることです😌トリミングもやってるので爪を切ってくれたり、めやけのとき顔周りを綺麗にカットしてくれたりします🙂トイプードルなのでトリマーさんが切ってくれるのはありがたいです。
診療時間外、緊急時のときは2キロ軒内ならうちまで来てくれるみたいです。
価格も良心的なので🎯

  • ママリ

    ママリ

    ご意見ありがとうございます!
    他にもいくつか動物病院あるのですが、なぜかどこも駐車場の出入りがしにくかったり狭くて💦
    運転得意じゃないし子供2人連れて行くときもあるので(最近予防接種以外で3回も病院に用事がありました😭)、病院が大きい分敷地(駐車場)が広い②だとストレスも少し減ります😅

    今のところひっかかる理由はないのです💦
    ただ、例えば歴30年の先生と歴5年(実際何年なのかはわからないです)の先生だと見立てが違ったりすることもあるのかなーなんて、、

    トリミングやホテルがある病院いいですね!
    うちもトイプードルなんです💦
    今思うと、そういうところにするのも良かったかも😵

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたらやっぱりセカンドオピニオンとして、①のベテランの先生を頼るのもいいのかもしれないですね🙂
    うちも子供2人連れて行く時があるので、敷地が広くて移動が大変なのはわかります🤣子供がちょろちょろして1番大変🤫笑
    私はこの土地に知り合いがいなかったのでネットの口コミの評価もみました😆

    ちなみに全然関係ないのですが、トイプードルちゃんカットの頻度どのくらいですか?🥲あと涙やけしてますかね??ここ1年くらい悩みで😩

    • 18時間前
  • ママリ

    ママリ

    ①は車で30分の距離になってしまったので、ほんとの緊急時だと難しいのですが、今後選択を迫られるようなときになったら頼るのもありですね😣

    カットに行くのは1ヶ月半~2ヶ月に1回くらいです!
    諸事情で辞めてしまったのですが、以前少ししていたことがあり、基本的なグルーミングや気になる毛のカットを、次お願いするまでに自分ですることもあります。
    涙やけ多少はしていますが、そこまで気にならないですね👀
    よく言われるのは食べるものですが、、
    子犬の頃はすごく目立ってて、色々試して穀物類が少なくてビーフメインのフードにしたところ、少しマシになりました。
    でもうちの子の消化器系に合わなかったのかある時お腹の調子が悪くなり、そこからロイヤルカナンの低脂肪に。
    それも涙やけが酷くなることはなかったです。
    ただ、療法食なのでお値段もするしもうそこまでする必要もないかと思い他のフードに替えようと何回か試したんですがどれもお腹の調子が悪くなってしまって😅
    結局そのまま💦というなんとも微妙な感じです笑

    ここ1年くらいということは、前は気にならなかったんですかね?
    それとも子犬ちゃんですか?

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🥺いくつか見てもらう候補はチェックしとくのは大切ですよね😌

    いま1歳半です🐶
    うちに来たのが4ヶ月ごろ、、
    生後半年ぐらいまではそんなに気にならなかったんです。。ご飯はペットショップから言われていたシュプレモをあげていました。目やけも匂いもひどく、、、😭口コミがよくなかったので、ビルジャック、このこのごはん、K9など色々試していまはミシュワンに落ち着きました。(カリカリだけだとたべないですが、ミシュワンはたべてくれます)
    目やけはありますが匂いがなくなりそれだけでも助かりますが、見た目の問題で涙やけがなくなればなぁ、、と🥲色もクリームなので、、目立ちます🥲
    ロイヤルカナンは主人が過去に飼っていたチワワに食べさせていたみたいで候補にありましたがまだ食べさせたことありません😰

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

①にようなとこに行ってます。腕はあるし優しいし夜間でも診てもらえるので☺️

  • ママリ

    ママリ

    安心して任せられる病院であることがいちばんですよね💦
    夜間でも診てもらえるのは助かりますね✨

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

病院に行く目的によって変えてます!
①は客ゼロで空いていて設備もないので怪我や注射、軽微なもののみ

②はヤバイ!と思ったとき(上記以外)ですかね。