※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

鹿児島市南部に住む女性が、下の子が4月から保育園に通うため、子育てに理解のある職業や職場への転職を希望しています。おすすめがあれば教えてください。

鹿児島市南部に住んでおります

下の子が4月から保育園に行くのですが、
今の仕事が子育てにあまり理解がなく
転職したいのですが、
子持ちにおすすめの職業、職場
あったらおしえてください🥹🥹🥹

コメント

ママリ

ママさんハローワーク等は行かれましたか??
まぁ、でも…結局は働いてみないと、子育ての理解の温度差って分からないですよね😭

私も前職が子育てに理解がなく転職しました!
私の場合ですが、とりあえずは日祝休みで「子育て世代も活躍」的な文言が記載してる職場を候補にして、面接の時も「子供の急な体調不良の早退や休みがあるかもしれません。行事も平日が主なので、行事の時は休み頂きたいです」は伝えました😌

一応ぼかして職業書きますが、日祝休みの受付の仕事を二人体制でしてます👭
二人体制なので、万が一どちらかが休んでも業務は回るようになっている感じです。

ズボラママ

接客業です。
子持ちのママさんが多い職場で理解あるところに勤めています。
正直、働いてみないとそこがどういうとこなのか…とか分からないですよね😭
下見に行くのもありかと思います!

はじめてのママリ🔰

派遣で倉庫内でピッキング等の仕事をしています!
休む時は連絡してくれればOKって感じですごく働きやすいです🙆‍♀️