※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
妊活

基礎体温をつけ始めた女性が、排卵日や生理の遅れについて悩んでいます。生理周期は約33日で、前回生理は1/22から始まりました。2/6-2/11に排卵があったかもしれないと考えていますが、ストレスで生理が遅れているのか、排卵が遅れたのか不明です。高温期の定義についても知りたいです。

【基礎体温と生理について】

今月初めてちゃんと基礎体温をつけて
逆にストレスになる程基礎体温に縛られております😮‍💨💦
(すすんで妊活というわけではなく、生理間隔が31-38日周期くらいで幅があるので調べようと思ってつけ始めました。)

前回生理開始日が1/22でした。
それ以前の記録としては
12/18
11/12
10/12
9/10
8/3
7/3
…というような感じです。
平均すると33日周期くらいになります。

そうなると、今回の基礎体温を参考にすると2/6-2/11くらいの間に排卵があったと考えるべきでしょうか?
ちなみに今はまだ生理は来ておりません。
2/3 に一度だけ行為はありました。

気にしすぎて生理が遅れているのか、
そもそも排卵が遅めだったのか、
よくわからず日々鬱々と過ごしております。

高温期とはどこからを指すのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

高温期入ってると思います!
私は36.5以上が続いた時高温期と認識してます!

33日できてるなら
生理から16日後あたりに排卵かな?って思います!

  • ぴょん

    ぴょん

    お返事ありがとうございます。
    毎日グラフと睨めっこしていました( ; ; )

    生理から16日あたりを前後すると考えてみます^_^
    そうすると、今週末から来週頭くらいに生理が来るとしたらその辺りで体温が下がる感じになるのでしょうか…?

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!

    私は生理くる3日前2日前に
    徐々に下がります!
    高温期が17日以上続いてたら
    妊娠の可能性あるかなって思います!

    授かれますように🙏

    • 20時間前