※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

両親がフルタイムで働く家庭の子供の習い事について教えてください。平日に習い事を入れている家庭は多いのでしょうか。

両親フルで働いてる方、平日にある子供の習い事はどうしていますか?
そもそも平日に習い事を入れてないというご家庭が多いのでしょうか?

現在パートで働いていますが正社員で働きたいと考えはじめました。
平日の2日子供の習い事があるのですが、辞めさせるという事はあまりしたくありません…
ですが、習い事の時間が5時からなのでほぼ確実に送りは間に合いません。
帰りは定時が5時の所で働くなら、帰りのお迎えは行けそうですが、
女の子なので1人で行かせるのは怖いし…と言う感じです…

共働きのご家庭の習い事事情が聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身親が共働きで、週5で習い後してました🙋

・家からバス停まで歩いてバス→またバス停から歩き→教室到着。帰りは迎え
・友達と行き帰り歩いて行く
・1人で自転車で行く
・習い事の送迎バスで行く。バス停までは歩き

の4パターンでした!

5時からなら4時台に移動することになると思いますが、4時台なら真冬でもまだ明るいと思うので、帰りは迎えに行けるなら1人でも行けるのかな?と思いました☺️
まぁ、治安や交通量、お子さんの性格にもよるとは思いますが…!

yuki

土曜日にやってます。
平日振替する時は送迎バスを利用してます。
周りは送りのみファミサポに頼んでるお家もあります。