
もうすぐ6ヶ月になる子どもが、朝のミルクをあまり飲まないのですが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
後4日で6ヶ月になるんですが、朝イチのミルクをあんまり飲みません💦
元々混合で今は完ミにしてます。
大体8時ごろに離乳食(まだ5日目で10倍がゆのみ) をあげて、ミルクをあげてます。200作っても120〜150ぐらいしか飲みません💦
夜中は何回も起きるので、一度ミルクあげることもありますが大体200ml飲みます。
日中も昼寝前の眠い時は飲むこともありますが基本200は飲みきらないことがほとんどです。
同じような方いますか?
- なみ(生後5ヶ月, 1歳7ヶ月)
コメント

もゆ
離乳食始まって、食べる量が増えるタイミングでミルクの飲みムラ始まりました🥹同じく夜寝る前や夜中は全部飲みます🍼
おかゆ以外のおかずが出てきたあたりから離乳食に50-60mlしか飲まなくなったり、ご飯が好きなのか3時間空いても100ml飲まないとかありました🥲
なので、今は離乳食食べてから1時間後とか少し時間空けてます!それでも200mlは夜しか飲み切らないため、120-150mlを3時間おきにあげてます👶🏻
なみ
まだお粥少ししか食べてないのに減ってしまって不思議に思ってました笑
寝る時は無意識に吸ってるのもありますよね🤣
そんなに減るんですね!!!
すこしあけてからあげるのしてみます✨