
生理が2ヶ月遅れ、病院で妊娠の可能性を疑っています。プラノバール服用後に吐き気や頭痛があり、中止した後は症状が治まりましたが、唾液過多が続いています。妊娠の可能性について知りたいです。
生理が2ヶ月遅れたので2月17日に産婦人科へ受診しました。
元々生理不順や多嚢胞性卵巣症候群などあり不妊治療で通っていたのですが12月後半から不妊治療を一旦お休みしました。
排卵は自力でできますが毎回どのタイミングで排卵するかはわからない状態です。
17日病院へ行った際子宮内膜は少し薄い、妊娠検査はせずにエコーを見て妊娠はしてないという判断でその日プラノバール処方されました。その日の夜服用し、18日ひたすら吐き気嘔吐とんでもない頭痛。18日の夜薬服用後頭痛に耐えられなくなり救急へ行きました。血栓とかではなく副作用とのことでそこで一旦服用中止することになりました。18日の夜以降中止してから今日の今まで吐き気や嘔吐、頭痛など完全に治まったのですが
なぜか唾液過多が昨日からまったく治まらず唾液が大量に出てきます。第1子第2子の時唾液過多で妊娠に気づき出産するまで唾液つわりにかなり悩まされた過去があります。(毎回唾液過多→エコーで妊娠発覚→吐きつわりのパターンです)まったくそれと同じで💦もしかして妊娠してた?と考えているのですがありえますかね?💦17日のエコーでは何も見えなくて19日から唾液過多。プラノバール服用は初めてではなくこんな副作用初めてです🥲一応明日病院なのですが期待薄めですかね💦
このエコーは第2子で唾液過多から1週間後くらいに取れたエコーです。この時も生理2ヶ月遅れでの受診でした。
- はじめてのママリ

ちはる
ちょっと違いますが1人目で
排卵検査薬で排卵日ほぼ確定なのに
生理予定日に生理こず、
妊娠検査薬で陰性で
生理予定日4日後に産婦人科に行きましたが
妊娠しておらず、妊娠してそうでも無い
そろそろ生理くると思うと言われましたが
翌日の生理予定日5日後に検査薬陽性で
そのまま出産まで行きました👶
なので、
可能性はある気もします🤔
コメント