
コメント

はじめてのママリ🔰
去年体外しましたが、採卵〜移植までで15〜20万くらいだった気がします。
でもその後限度額で医療費が返ってきたので、結局10万も掛からなかったです。

ママリ
採卵から凍結移植までで20〜30です。
この金額幅は、採卵の個数、凍結の個数、薬をどの程度使うか、先進医療を使うか等で変わってきます。
病院に聞いたら教えてもらえるはずですよ。私のとこはステップアップする時に、何にいくらという一覧表をもらい総額いくらぐらいという説明も受けました。
金額については高額医療費が適応されます。なので、できるだけ1月におさまるように採卵や移植のタイミングを考えられるのも良いかもしれません。
私はたまたまですが、ステップアップ決定が月初め。自己注射等して中旬に採卵。3日後に新鮮胚の移植。1週間ぐらいでその他受精卵凍結。と1月でまとまったので高額医療費の支払いはひと月分で済みました。こればっかりは身体のタイミングもあるのであれですけど、来月なら月初になりそうだから来月にするとかできたら良いのかなと思います。
あと、妊娠判定〜卒業まで、保険聞かないのでかなりかかりました。私のとこは移植後妊娠判定まで3回の血液検査。その後も毎週のエコーと血液検査があり、こちらは自費なので民間保険ももらえないですし結構な出費でした💦そこも聞いて予算に入れた方が良いかもです!
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😭
やはり、保険適用になったものの痛いですね😢
今度聞いてみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 21時間前

みーママ
去年体外受精しました。
採卵から移植までで大体15〜20万くらいだったと思います。
ですが入っている生命保険で9万くらいもらえて、私が入ってる社保は月の医療費が3万を超えると付加給付があるのでそれで9万弱戻って来ました。また、私が住んでいる自治体は体外受精の補助金があるので13万くらい返ってきて結局プラスになりました🙂
ご自分の保険に付加給付がないか、自治体の補助金がないか等をステップアップ前に一度確認されても良いかもしれません♪
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます🙇♀️
生命保険にお電話したところ、保険に入ってから2年以上では無いと手当が無いといわれ、事治体は補助金もなく…笑
社保は聞いてみたいと思います!
色々とありがとうございます🙇♀️- 16時間前

はじめてのママリ🔰
自己注射ではなくマイルドな刺激な方法だったこと、採卵が1つしかできなかったこと、凍結せずに同じ周期で移植したことなど重なり、ちゃんと計算してないですが、5万くらいしかかかってないと思います。手術扱いの治療もありますし、民間の医療保険入ってたら持ち出し0どころかプラスになったってたまに聞きます。
あとは体外受精の前の検査が少しお金がかかりましたが、思ったよりかかからなくて安心しました!
過去にやっていたタイミング法と人工授精の総額の方が全然高いです!笑
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます🙇♀️
色々やり方があるのですね。
まずそこから病院にもお話聞きたいと思います😭
ご返信ありがとうございました🙇♀️- 16時間前
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😭
限度額は確かマイナー保険があると申請みたいなのは確か勝手にやってくれるんでしたっけ?
はじめてのママリ🔰
マイナ保険あると勝手に申請してくれるみたいですね☺️
私は会社の経理に相談、申請してもらいました!
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます🙇♀️