※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学生の長女が宿題時にイライラし、暴力的な行動を取ることに悩んでいます。義母の家に逃げる日々が続き、母としてのやるせなさを感じています。何が正解かわからず辛いです。

小学生の長女のかんしゃくが毎日辛いです。
毎日帰って来たら宿題の時、長女がイライラしたり
キレすぎて辛いです。ママ嫌い!と叩いて来たり
引っ掻いてきたりして、隣の義母の家に逃げる
義母がフォローするという日々がずっと前から
続いています。
朝も起こした時点でイライラされ、もうママなんか
嫌と義母の家に逃げます。
学校で何かあったのかと聞いても普通に楽しそうで、
内弁慶なので家で私に発散という感じです。

長女には義母の方が支えであって
わたしは何をしても嫌と言われて毎日
母としてやるせない気持ちです。
正解が分からずしんどいです。

コメント

ychanz.m😈❤️‍🔥

うちも上の子がそんな時期ありました💦

宿題はどういう状況でどんな時間帯にやっていますか?

朝、自分で起きることは難しいですか?

  • ママリ

    ママリ

    学校から帰るのが3時過ぎとして、おやつ食べて4時前くらいにとりかかる感じですが、そこからもうグダグダし始めてイライラしながらキレるといった流れです😂

    • 21時間前
☺︎

児童館は行かれてないんですよね?💦
それならいっそ義母の家で宿題してはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    もともと義母の家でよく宿題していたのですが、出来たら自分の家でしてほしいなが義母の想いだったのと、本人が算数とか分からないことがあるのでそれをママが把握する為にも自宅でしよう!といったながれですね😂

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

うちの一年男子も癇癪ひどくなりました😭
知らず知らずのうちにストレス溜まってるのかなって思ってます🥲
外では結構頑張る方なので...。
とはいえこちらも本当にしんどいですよね。
わたしは本人が落ち着くまで放っといてます💦
あと、宿題は時間決めてやってる感じですか?うちは自分で決めさせて、その時間にやらせてます!時間は毎日変わってもいいのですが、必ず自分で決めさせてます!
自分で決めることで納得してやってくれる気がします🤔
義母さんのお家でやってもらうのでもいいかもしれないですね!

  • ママリ

    ママリ

    頑張る分家で発散って感じですよね😂

    確かに時計わかってきてるので自分で決めさせるのもありですね😂宿題しなさいって言うわたしがウザいって感じです😨

    • 20時間前