※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
子育て・グッズ

息子の腹痛で遠足に行くべきか悩んでいます。痛みはあるものの、今は元気で食事もできています。どう判断すべきでしょうか。

息子が昨晩の夕飯時から腹痛が出始め、夕飯はいつもの半分量でした。その際は『痛いから横になる』と言って横になり目をつぶっていて、時々大きい痛みが来た時に顔をしかめる様子でした。
その後30分ぐらいでバナナ便が出て、眠前まで元気に過ごしていたのですが
夜中3時半ごろからお腹が痛いと言い始め、起きてきました。眠いけど痛くて寝れない、顔しかめる様子でした。

本当は明日(もう今日ですが)、ラストの遠足の日でしたが、遠足中お腹痛いのもしんどいよなーと思い休ませようと思っていました。
痛くて眠れない様子が可哀想で、気が紛れればと思い好きなアニメをつけて横になって過ごしていたのですが、2時間弱でお腹の痛みが引き、『お腹が空いちゃった〜』と。とりあえずウインナーあったのでチンしてペロリと食べられました。

私の葛藤は保育園ラスト遠足に行くべきか休むべきか問題。です(笑)

昨晩から断続的にある腹痛。遠足中に痛みが出る可能性も0でない。夜間ねれずで、日中は寝不足状態だと車酔いなんかも心配案件。

でも熱はないし、今はご飯も食べてる。この程度なら行かせるべきか?最後だし…。

ただ心配性な私としてはお休み7割、行かせる3割の気持ちです。
でもこれって過保護な親?!とも思ってしまったり…
休ませて『日中元気だったじゃん💧』のパターンもありそうだし…。

皆さんならどうしますか??

コメント

hoooo

悩みどころですねぇー。
私なら最後だから行かせます!!
ただ、いつでも迎えに
行けるように準備はしておいて
遠足から園に戻り次第
すぐに迎えに行くようにします🐶

  • るん

    るん

    ありがとうございます!!背中押してもらいました😢❤️
    無事登園させてきました✨
    本人も今朝は元気そうで、遠足楽しみ〜〜とルンルンでした!!
    でもお迎えはいつでも行けるように心の準備はしておきます😆

    • 18時間前