※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

アラフォーになり、お金が命を守るために必要だと感じています。物価高で家族のためにお金の使い方を見直す必要があります。

アラフォーになって
悟ったんですけど、


お金って🟰命を守る事と
同じなんですね、、🥲

お金が全てじゃないけれど
無ければ家族の命を守れない。
命を守る為にはお金が必要💴

物価高で食べ物もめっちゃ高くなってて
子供のためにも
服や化粧品にお金かけてる場合じゃ無いですね😥

コメント

はじめてのママリ🔰

命とまでは考えた事なかったけど必要だなって、子育てして大人になってより強く思います。
物価高だから余計に生活に響いて考えますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    子供を守る為には
    お金が必要💴で、
    お金があれば回避出来る不幸もあるなって思いました🥲
    物価高で子供に食べさせるのに
    主人は仕事に必死で
    私はやりくりに必死です🥲

    • 2月21日
はじめてのママリ

人間らしい生活をする為に必要となりますね。
服や化粧品も自分自身のご機嫌をとるには必要です。
ですか情報過多で不必要な物を買いがちなので生活の見直し必要です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    人として生きているだけでお金がかかります💸

    生活の見直しは必須ですね🥲

    • 2月21日
JAM

わかります、本当にいろんなものが高いし、
私あんまりやりくり上手じゃないので余計なもの買っちゃうこともあり…😔

化粧品は前からプチプラばかりですー!😆でもここのところ40超えて、ちょっと心配になってきました…たるみとか…でも高い化粧品買ってられない😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    物が高過ぎるんです😭
    子供に食べさせるのに必死で
    高い化粧品なんて
    買っていられないです😂
    本当、ダイソーばっかりです😂

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

本当にそうですね。私もお金について無頓着な家庭で育ち、数年前までお金の使い方が全くわかっていませんでした。
収入ギリギリに収まる予算で生活して、老齢まで自転車操業的に生活して働き続けるのが普通なんだと思っていました。
お金の勉強をするうちに、なんて愚かなんだろうと気づかされました。
気づいたのが30代だったのが救いだと思い、一念発起して生活費を見直して貯蓄を頑張っています。
子供には金融の勉強をしてほしいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やっぱりそうですよね🥲

    両親が浪費家🏠で
    知り合いからお金があると思われて
    すっからかんになるまで
    たかられまくってました😓

    私が33才の時に
    母はお金でノイローゼになり
    入院して
    そのまま他界してしまい、
    お金🟰命と同じなんだ、、、🥲
    って気づき

    それから生活費をかなり見直しました。

    沢山稼ぐのも強いけど
    今の時代
    少ないお金で楽しく暮らしていけるのも強いなって思います😊

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少ないお金で楽しくは本当にそうだと思います。
    消費大国のアメリカでもインフレが厳しく、一般層では消費を辞めよーという動きが出てきているようです。
    稼いで使っては消費社会の餌食ですからね。自ら歯車になる必要はないと思います。

    • 13時間前