※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ダンス系習い事の年齢受け入れについて疑問があります。セイハダンススクールは年少からですが、バレエやバトンは2歳から可能です。この違いは何でしょうか。

素朴な疑問です!
地域によるのかもですが、近所のダンス系習い事を探していて、セイハダンススクールは年少(4歳)からのところがほとんどですが、バレエやバトンは2歳から受け入れ可能なところが多いです。後者の方が難しいんじゃ?と思うんですが、何の差なんでしょうか🤔

コメント

June🌷

地域によるかと思います、、
うちの近所のところは
セイハは赤ちゃんから(親子クラス)、
3歳児クラス(年少)たくさん3歳さんいます

近所のチア、新体操は3歳から
バレエや体操系の方が柔軟性とか姿勢が良くなるとか体幹鍛えられるとかそういう理由じゃないですかね?
うちも3歳で体験したらその当日に、側転や逆立ちの練習させてもらってて、めちゃ楽しそうでした!

あと衣装がフリフリ衣装で、子は着たいと言い続けていて私は却下し続けています笑