※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがいるが、サークルを購入するべきか悩んでいます。キッチンにベビーゲートが設置できず、平日は一人で子育てをしています。安全対策は考えていますが、サークルの価格が高いため、安価なメッシュのサークルを検討中です。意見をいただけると助かります。

部屋の安全対策について

生後4ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、
サークルを買うべきか悩んでます💭💦

・部屋の構造的にキッチンにベビーゲートがつけれない
・平日は出張でほぼ旦那がおらずワンオペ

もちろん引き出しなどは開けれないように対策や
コンセントなどもこれから整理はしようと思っていますが
万が一何かあったらと思うと不安です😖

とはいえサークルはいいお値段がするので
比較的安いメッシュのサークルを買い、
どうしてもずっと見てられないときは
そこにいてもらうのがいいかなと思ってますが、
悩みに悩んでるのでご意見いただけると助かります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

目が離せない時はバウンサーに乗せてました!

はじめてのママリ🔰

ベビーサークル買いましたけど、息子の場合は出せ出せで10ヶ月なったばっかくらいで片付けました。
でも目が離せない時は泣いてても少しの時間なら入れておけたのでそれは良かったなと思います!

ママリ

うちもキッチンにはゲートつけられなくて、階段や洗面所にも行けてしまうので、ダイニング側とテレビソファー側にサークルで半分に仕切ってます😅☝️

後追いも少しありましたご、ちょっとトイレの時もサークルの中にいてくれれば安全だったし、なにかとサークル必須です😂💦
2歳過ぎたら自分でロックもはずして開け閉めしてしまいますが…
サークルの外にはおもちゃ持って行かないとか、逆にサークルの中ではお菓子食べない等がわかってきたので家中におもちゃや食べカスが散らかる事は少なくて助かってます😂