
パートを始めて1ヶ月ですが、重い物が多く体が辛いです。辞めたい気持ちがありますが、人間関係は良好です。退職の際、どう伝えれば良いでしょうか。
パート始めて1ヶ月経ちました。
面接時に腰に持病はあるかと聞かれ、ないですが重たいものに自信はありませんと答えました。
実際は、重たいものばかりで1ヶ月身体中が痛いし、帰ってからの家事もおろそかだし、
入って3回目で手を捻挫するしで (労災です)
もう辞めたいなって思っています。
人間関係はいい方で、よくしてくださるパートさんもいるので辞めたくないですが、やっぱり重たいものは体力的に辛いです。
若い人が私だけだし、背も高いのでパッと見、体力ありそうって思われたんだと思います。
自分には合わないので退職させて下さいと言えばいいですかね?
この場合、まだ使い物にならなくても残りの勤務は出勤することになるのが一般的ですか??💦
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

あり
仕事内容がわかった上で入社されたのであれば一応自己都合になるかなと思うので、私なら退職を伝えて勤務が決まっているところまでは出勤すると思います。
ただ使い物になるならない関係なく、本当に身体が辛くてこれ以上無理ということであればそれを伝えて辞めるのもありじゃないでしょうか。

m
試用期間中なら腰痛が出始めてしまったのでこれ以上悪化する前に辞めます〜って伝えればいいと思います!
辞める時期は、すぐでも、入っているシフトこなしたあとでもいいと思います。私が勤めてたパート先にはどちらのタイプもいました!すぐに辞めた人は電話一本でした😅
-
はじめてのママリ🔰
辞めると伝えた後にシフトこなすのは気持ち的に嫌ですよね😅
いつ辞められるかも聞いてみようと思います!
ありがとうございます♪- 2月21日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!
これ以上無理って訳ではないですが、続けていくのは難しいなって思っています。