※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園と習い事の選択について悩んでいます。勉強や運動に力を入れる幼稚園に通わせるか、のびのび系の幼稚園に入れて習い事をさせるか迷っています。子供の意欲に合わせて臨機応変に対応したいと考えています。

幼稚園と習い事についてどっちがいいと思いますか?

①勉強や運動に力を入れている幼稚園に通わせて習い事は子供が何かやりたいというまではしない。

②のびのび系の幼稚園に入れて習い事は近所のスポーツクラブで(体操やスイミング)勉強は家で教える。

特にお受験などは考えてませんが、子供が勉強好きで意欲があれば臨機応変に子供に合わせてあげたいです。
自分がのびのび系の幼稚園で泥だらけになって遊んだりするのがつまらなかったのでどうなんだろう?と思っています。
でも、幼稚園でアレコレさせられてしんどくて行きたくないってなると可哀想なので習い事なら気軽に辞めれるかなとも思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

こればかりは考え方によると思いますがこの二択なら私は②です。
勉強は習い事でいくらでも対応できるので、というか習い事と習い事の練習宿題で降園後は忙しいので、
幼稚園では思いっきり遊んできてほしいです😀

はじめてのままり

私は①ですかね 。
自分自身も勉強や運動に力入れている認定こども園に通っていたので多少小学校の時楽をしたというかスムーズに最初勉強が進んで理解なども早く出来たので親には感謝してますし 、入園料や色んな場面でお金が必要だったと思いますが 、それなりの価値が通っているところにはあったと小さい時から自分なりに実感してました 。
なので子供たち2人とも自分と同じ認定こども園ではないですが自分の子供に合うな 、ここなら通わせたいと思える認定こども園を探して通わしてます 。

はじめてのママリ🔰

幼稚園は毎日通う所なので、もし子供に合わないと行くことが辛くなったりすると思うので、子供の性格とか普段の様子からどちらが子供に合ってるかで決めます!
うちの子の通う園はどちらかと言うと①ですが、引っ越しで来た子が合わなくて今までと子供の様子とかが変わってしまって②のタイプの園へ転園していきました。
うちは習い事は子供が自発的にやりたいと言ったことをさせてます!

あくあ

②がいいです!
幼児期にたっぷり遊ぶことは脳にも良くて大切なことなので。
決められた勉強や運動よりも、自分達で工夫して遊んでほしいです。
やりたいことは、教室を選んで習いに行きたいです。