※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんと箸やコップを共有するかについて教えてください。虫歯菌の影響についても知りたいです。

みなさんお子さんと箸とかコップとか共有しますか?

食べ物冷ますのにフーフーしただけで子供に虫歯菌がうつると聞いて、私はしてません😢2歳まで虫歯菌がうつらなければ、虫歯になりにくい歯になるとか聞いたんですけどホントですかね?笑

コメント

カービー🍡

共有していません!
風邪とかをもらうこともあるので必ず別のものを使います😓
聞いたことがないです💦色々話とかも聞いたりするけど何が正しいか分からないですよね😵

こだ

全然共有してます😂

最近?去年あたりに歯科学会みたいなところが箸などの共有で虫歯菌が移ることはないって声明出してなかったですっけ?😳

のん

上の方がおっしゃるように、最新の情報では虫歯菌はうつらないそうですよ〜🦷

はじめてのママリ🔰

してないです!
子供の食べ残しすら食べないし、大人のお皿からあげることもしてません!

虫歯うつるのもそうですし、子供の風邪菌もらうと一家総倒れになるので、そこは徹底してます!

はじめてのママリ🔰

普通に共有してます!
虫歯はうつらないと聞いたし、風邪も一緒に生活してたらうつるときはうつるので😅

はじめてのママリ🔰

私も虫歯のこと心配で共有してません〜!上の子が7歳ですが今のところ虫歯なく来ています😄
でも、子供の食べ残しとかは私が食べてたんですよ。逆は気にしないというか。
そしたら2人目できたときにサイトメガロウイルスの検査項目で引っかかってめちゃ恐ろしい思いしました😰

はじめてのママリ🔰

普通に共有です😂フーフーもしますし、チューもしますが、みんな虫歯ゼロです✨なる子(歯が弱かったりする子)はどんなに親が気をつけててもなっちゃいますし💧歯磨きしっかりやってれば大丈夫だろー精神です。

はじめてのママリ

普通にしちゃってます🥹
話したりするだけでも移るって聞いたので、逆に防ぎきれんわと思って…💦

はじめてのママリ🔰

してないです!
虫歯菌はうつらないと言われてますが
どうしても信じられなくてしてないです笑

はじめてのママリ🔰

共有しません。
虫歯菌がうつるうつらないは置いといて、大人の口腔内なんて汚い以外ないですので。
ご飯を冷ます時もうちわかハンディーファン使ってます。温度確認も手首です。

mama

歯科衛生士です。

日本口腔衛生学会より2023年に発表された内容のことですね。

確かに、食器の共有云々の前に、赤ちゃんとのスキンシップの中で親からの虫歯菌の伝播はすでにおこっていることです。
なので、食器の共有をしないと徹底していても虫歯になる可能性はけっこうあるんです。

ただ、個人的に思うのは、食器の共有をしないと徹底している、その『意識の高さ』は、普段の歯磨きや定期健診などにも影響しているなと。

基本は歯磨き、とにかく歯磨き。
そしてフッ素です。
食器の共有云々は積極的には指導していませんが、衛生面として考えて「しない方がお互いのためですね」と伝えています。

せんー

共有はしてません。
フーフーでうつるんですか?しらなかったー