
コメント

yama
長女3歳ですが、ママのお名前は?と聞くと(苗字)ママです!と言ってます。
発達に関して特に指摘されたことなく、むしろすごく賢いと言われます🧐が、こんなもんです😂

ママリ
保育士しています!
家族の名前がわかるようになるのは、だいたい4歳くらいですよ!心配しなくて大丈夫です!
年中の担任している時はほとんどの子がパパママの名前知っていました!知らない子は「苗字 パパ」って言っていましたが、次の日には覚えてきました!!
-
初めてのママリ🔰
安心しました!ありがとうございます。甥っ子が確か幼稚園の入園面接で聞かれたとか言ってた気がして💦
まだ大丈夫そうですね!
ありがとうございます。- 2月20日

初めてのママリ🔰
うちの子もそうでした!
お喋り得意な子ですが同じ月齢くらいの時に聞いたら、苗字ママです!って言ってましたよ!
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!この件に関しては大丈夫と知り安心しました😊ありがとうございました!