
帝王切開の出産に関する医療費控除について教えてください。出産時の自己負担が6万円で、出産育児一時金42万円を引く場合、妊婦健診の費用を足しても42万円を超えないため、医療費控除の対象にはならないのでしょうか。
医療費控除について帝王切開の出産の場合…
2022年に出産しましたがようやくやる気が出て今年の確定申告で還付申請予定なのですが、調べてもよくわからなくて、、教えてください🙇♀️
出産時に支払った金額は帝王切開の保険適用で手出し6万位です。そこから当時の出産育児一時金42万引く、のでしょうか?
そうすると妊婦健診時にかかった金額の総計足してもさすがに42万は超えないのですが、この場合は医療費控除には該当しないのでしょうか??
調べても調べてもわからなくて…🫠
- 👀(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自己負担(=手出し)6万円+妊婦健診の自己負担額+家族の医療費(自己負担額)が2022年に10万円以上であれば医療費控除の対象になりますよ!
出産時の6万円は、42万円で足りなかった分を病院に支払ってます!

ままり
42万を引いた残りの6万を支払ってると思います。
医療保険から保険金は貰っていませんか?
もし貰っていないなら6万が医療費控除に記入できます。
もし保険貰っていて、6万より保険金のが多い場合、出産の分の医療費は医療費控除できません。
-
👀
なるほど…
保険金おりてます🥲
そした、医療費控除ギリギリ使えないのかなぁ、、
ありがとうございます!
わかりやすくて助かりました🙏- 1時間前
👀
ご親切にありがとうございます。
会社経由で国からの出産手当金、出産育児一時金を受け取ってる?のと、保険会社から入院保険がおりてるので、なにがなんだかパニックです…