※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ🔰
家事・料理

1歳4ヶ月の子どもが白いご飯を全く食べず、雑炊やカレーは食べることがあります。おにぎりや混ぜご飯もほとんど食べません。食べてくれるきっかけや経験談があれば教えてください。

1歳4ヶ月です。
白いご飯を全く食べません😭

元々食に興味がないのかあまり食べず
最近は決まったものなら食べてくれるかなあくらいに
なったのですが、米を食べてくれません🍚

食べてくれるのは
最近風邪ひいた時に発見しました😂雑炊です!
後は本当気分によっては食べてくれるカレー🍛
(5食分冷凍ストックしてても食べてくれるのは1-2食ほど)
後は…ないです。😂😂😂

ふりかけ、炊き込みご飯、混ぜごはん…
混ぜごはんも調子のいい時は半分くらい食べてくれますが
完食はありません。

おにぎり、丸や三角にしても食べません😂
(コンビニのおにぎりを私が食べていたら食べさせろと何口か食べてくれた事はあります)

外食の場合は麺系で良いのですが持ち運びできる
物を食べて欲しくて…おにぎりとか!😂

同じような経験された方いらっしゃいますか?😂
こんな事したら食べてくれた、とか
何かきっかけがあってから食べてくれた、とか
何歳くらいには食べてくれるようなったとか…

よろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

うさぎ🔰

うちの子も白いご飯全く食べませんでした。
2歳過ぎてからいきなり食べるようになりました。
きっかけはナゲットソースに色々付けて食べるというのを知ってからです。
シチューや味噌汁、ハンバーグソースなど色んなものにご飯を付けて食べるようになりました。

今ではおにぎりも食べるようになりました。

因みにうちの子も雑炊は元々好きで、味噌汁の残りとかにご飯と卵入れてトロトロにしてあげると凄い食べてました。

  • まこ🔰

    まこ🔰


    そんなきっかけで食べてもらえるようになったんですね!😳可愛いですね😳

    参考になります!ありがとうございます!

    • 23時間前
yi

我が家もです💦
基本的に食に興味がないので自分で食べようとなんて全くしないし、毎度少なめに入れても完食しないです。。

春から保育園なのですが、こんなんで大丈夫なのか心配です😭