
仕事後の忙しさと子どもの不満について悩んでいます。夫との関係を考えるべきでしょうか。
仕事終わりダッシュしてお迎え行って、
お風呂入れて、
ご飯食べさせてってして、
十分に温まることも出来ない、ご飯だってゆっくり落ち着いて食べれない、その後の洗い物や洗濯物、園の準備、部屋の片付けして、寝室行った。
そしたら先に寝室行って、夜勤前の夫にピタッとくっついた上の子から、
「お父さんとお風呂入りたかったの」(夫は夕方〜夕飯まで夜勤前のため仮眠)
「明日のお迎えはお父さん?お母さん嫌なの」
まあ叱ったからねえたくさん。
自業自得なのはわかってるんだけど。
もう離れた方が良いのかなってずっと考えてる。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママリ👦👧
じゃあパパにお願いするわーーーーって言ったらそれはやだーーーって言ってみたり、多分本気で嫌とは思ってないハズなんですけどね、なんかそーゆう嫌なことを言いたくなる年頃なんですかねー!!うちもあるあるです笑😆
お子さん2人いて仕事と育児の両立、ほんとすごいです👏
私も4月からきっとそうなるんだな、とドキドキしてます。
甘いものたべてリフレッシュしてください☺️✨
今日もおつかれさまです!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
朝起きれば起きたで「お父さんに会いたい😭」の寝起き不機嫌MIXの大泣きを浴びながらの保育園登園です😂
繁忙期で夫に頼ることが物理的にも出来ず、、こちらは必死でやっててもこんなふうに言われるのかあと凹む毎日です😂
桜フラペでも買ってきます🌸