※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うつ治療中
子育て・グッズ

離乳食を増やしたことで水分が減り、便が硬くなっています。水分摂取を増やす方法やタイミングについて教えてください。

離乳食の量が多くなってから水分がかなり減りました。
3回食になり離乳食が200食べれるようになったので離乳食後のミルクをやめました。今は寝る前だけ220飲みます。
今までの水分はミルクで補えていましたが、食後に飲まなくなり便がかなり硬くなってしまいました。かなりふんばっていますが自力では出せないようで、先程綿棒浣腸してやっと少し出た感じです。
ご飯の時にお茶や白湯は出していて、多いときで40は飲んでくれます。もう要らないってなると両手をブンブンして拒否します。あと昼寝のあとにも飲んでもらいますがそれも20〜30程です。
お通じ改善にとヨーグルトを朝晩30gで1日合計60g食べています。牛乳は温めて少し与えてみましたが口周りが赤くなったので一旦やめました。
どうしたら水分摂取量が増えますか?
ジュースなど甘いものは出来るだけあげたくないです。
水分摂取のタイミングやコツなどありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士していますが、牛乳を飲み物として与えるのは1歳すぎてから だと思います😖
鉄欠乏性貧血になりやすいので1歳未満ではやめた方がいいです!

マグやストロー飲みができるなら
自由に飲める環境を作る
(ストローマグに入れて手の届く見えるところに置いておく」
親が提供する時間の他に自分で飲めるようにする、イメージです!

あとは
水分取りたい時はもう活動の合間にこまめに水分補給させるしかないです😭

あと麦茶より水、水や麦茶よりほうじ茶はがぶ飲みする とか
お茶の種類を変えるだけで一気に飲む量が増える子もたまにいます!

  • うつ治療中

    うつ治療中

    ありがとうございます。
    そうなのですね💦
    離乳食後期から温めて少しなら牛乳が飲めると聞いたので、あげてしまいました。昨日が牛乳初めてだったので、一旦やめてみます。
    見える所に置いておく、は目からウロコでした。やってみます!
    まだ白湯か麦茶しか飲ませたことがないので、色んな味を試してみます🙇‍♀️

    • 13時間前
クロ

離乳食にスープを取り入れるのはどうでしょうか?

  • うつ治療中

    うつ治療中

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そういわれ)ば汁物、あまりあげていませんでした💦今朝みそ汁試したら警戒して飲みませんでした🥲
    しばらくあげ続けたら飲んでくれますかね💦
    レパートリー増やしてチャレンジしてみます!

    • 13時間前