
コメント

ママリ
電話でも教えてもらえるとは思いますよ。
ただ、養育特例は会社主体でやってくれるところもあるとは思いますが、基本的に本人の申し出に基づいて申請するものなので、本人さんが会社から何も聞いていないのであれば申請されてない可能性が高い気はします😅
ママリ
電話でも教えてもらえるとは思いますよ。
ただ、養育特例は会社主体でやってくれるところもあるとは思いますが、基本的に本人の申し出に基づいて申請するものなので、本人さんが会社から何も聞いていないのであれば申請されてない可能性が高い気はします😅
「年末調整」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ひよこ
事務員さんが何も知らなかったようなので、私がネットで書類を用意して記入し後は提出のみお願いしました。
ただ、それがちゃんと提出されたのかが不安で💦
他の方の育休中の年末調整がされていなかったり不備が続々見つかっていふようなので…😅
ママリ
そういうことだったんですね😅
であれば年金事務所に確認した方が安心ですね💦
基礎年金番号を伝えれば電話で教えてもらえると思いますので!
ひよこ
仕事終わりだと、1番近い年金事務所でも開所時間に間に合わなくて💦
電話でも教えてもらえるの助かります!!
あと、旦那が35になってねんきん定期便が先日きたのですが…
国民年金の時に未払いになっていて、後で払った分が反映されていないことについても聞きたいのですが、
本人じゃないと教えてくれませんかね😅?
ママリ
私は社労士事務所で働いていて電話で色んな会社の方々の手続きについて教えてもらえてたので、基礎年金番号などの情報を伝えれば旦那さんの件もおそらく教えてもらえるとは思いますけどね🤔(社労士事務所だからとかは特にないはずだとは思うのですが…)
ひよこ
ありがとうございます🙂
社労士事務所でお勤めされてるんですね😳!
旦那に確認してくるようにいってもなかなか動いてくれないもので…
代理で聞けるのなら聞いてみたいと思います!!!
ひよこ
電話で聞きました!!
養育特例、なんと提出されてませんでした…
2年しか遡って申請できないのでもう無理だそうです。
標準報酬が19万から14万に変わっているのですが、これが3年分で、どの程度将来の年金額に差が出てくるのでしょう…
やるせなさでいっぱいです。
ママリ
そうだったんですね💦それはやるせないですね…😓
金額については年金をもらう段階で支払った全ての標準報酬月額の平均で決まるので現時点で具体的な金額を出すのは難しいですが、3年間19万と14万では平均は確実に下がりますよね…💦
ちなみに詳しい事情は説明されましたか?
私は養育特例の2年以上の遡求申請はやったことないので確実なことは言えないですが、手続きによっては疏明書や証明書類などを提出すれば遡求可能期間を過ぎていてもいけたりするケースもあったりするので、今日の電話の時に詳細をお話しされていないのであればもう少し踏み込んでお話しをされてみて、ダメ元でも何か方法はないのか再度確認されてみてもいいかと思います。
ひよこ
1人目、2人目と養育特例が出されていませんでした…
今の会社で3人目を出産し、ここでは養育特例をしっかり出してもらっています。
1人目が3歳になるまでに2人目出産、2人目が3歳になるまでに3人目出産したので、1人目と2人目の時にきちんと養育特例の申請を出していれば、1人目を産む前の標準報酬月額を3人目が3歳になるまで引き継げたという認識なのですが間違いないでしょうか?
前の会社の人の不備ということは年金事務所に説明しました。
まずは会社の方に事実確認をしてどう折り合いをつけるか話し合ってくださいと言われました😢
住民票や戸籍謄本とってきて、提出してくれたとばかり思っていたのに…
本当にやるせないです。
ママリさん分かりやすい説明となんとか対処策がないか考えてくださりありがとうございます!!
連休明けに会社に話してみます。
ママリ
そちらの認識で合っていると思います。
ひよこさんには何も落ち度はないはずなので、ひよこさんが損することのないような方向に最終的にいきますように陰ながら応援しています…!