※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに苦しむ中、特に娘の癇癪に悩んでいます。仕事との両立も大変で、心理検査を控えています。助けてほしいです。

子育てが辛くて辛くてたまらなくて、元気になったママさんいらっしゃいますか?

小二の娘が秋に登校しぶり、元気になったものの、最近家での癇癪がひどいです。
どうでもいいことで突然噴火

仕事をしていて、その両立だけでも大変なのに、メンタルにも気を遣い、習い事にも顔を出すなど、疲れ果てています。
助けてほしいです。

月曜日に子どもの心理検査しますが、もう私は限界です。

コメント

はじめてのママリ🔰

過去に何年もすごくしんどかった時期ありますが今はもう色々落ち着きました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうぉうしたらいいかんからないです

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もわからないです😭
    でもその頃私は仕事を辞めました💦
    シングルでしたし実家もなく生保とかもうけてなかったんですが…余裕なくて子育てはちゃんとしないとって思ってて。
    今思えば色々手を抜いたら良かったんだろうけど今も昔もなかなかそれが出来なくて💦

    娘さんは発達検査などはこれからですよね?
    メンタルクリニックやら学校ならカウンセリングとかもあるので家族で受けてみたりとかも候補としてありますかね?🧐

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どものメンタル検査があります。一箇所行ったところは今よくなっているならいいでしょうと終わって。自分もメンタルクリニック行こうかなと思い始めました。
    私も仕事辞めようかなと思うんですが、子供だけになるのも心配で

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。辛いですよね💦
その時々によって悩みの種は色々でしたが、4年くらい辛かったです。産後うつか、コロナ禍のうつもあったと思います。調子いい時もありましたが、ちょっとしたことで沈んで死にたいな、と。通勤時に橋を渡るので、停止したタイミングで飛び降りる想像を毎日してました。

最近は割りと元気です。
上の子小1で問題行動ばかり、特性診断もつきました。

なんというか、忙しすぎてそれどころじゃないって感じになりました😅
いい意味でも、悪い意味でも、諦めたというか。

あと、自分を大切にしてくれる場所に月1くらいで行くようにしました。美容院、マツパ、リラクゼーションマッサージとか。
今までは美容院なんて年1回行けるかどうかでしたが💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    忙しすぎてたまらないのに、さらに追い打ちをかけて暴れてるのでどうしたらいいかわかりません

    それでも、持ち帰りの仕事もあり、徒歩50歩くらいの実家に置いて帰ってきました

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家に頼りましょ😊
    眠れていますか?休日は実家やYouTubeにたよって、昼寝してください。睡眠時間足りないとしんどいです💦
    食べないおかずは作りません。最近土日はレトルトカレーばかりです。

    心理検査はwiscでしょうか?声かけ方法などもアドバイスもらえるので、ちょっと期待です

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家に頼りまくっています。
    仕事が持ち帰りであるので、繁忙期でほとんど寝ていないんです。
    今週がピークなので、週末は寝たいです。

    wiscです。
    声かけ、アドバイスもらえるんですね。
    この前行った病院では、このままで、で終わったので、行くのも疲れてしまって。

    wiscて、作業とか不器用な子や多動系の方に役に立つとおもっていました。

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ知るのも怖いです

    • 23時間前