※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

保育園の面談で娘の性格について心配し、感情が高ぶって泣いてしまったことを反省しています。気が弱い母親と思われているのではないかと心配です。

今日保育園の卒園児の保護者1人1人、クラス担任、園長先生と個人面談をしました。
娘は少し難しい性格で心配事が多いので
つい面談で泣いてしまいました💦

今になって恥ずかしいな。って反省してます💦
気が弱い母親って思われてますよね?(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

私も泣いたことあります😂
その後、何かあるたびにすっっっっごく励まされます😂笑
もう卒園なら気にしなくていいと思います👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ方がいて嬉しいです😢
    今日最後に先生達に励まされました(笑)

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

娘さんのこと⋯
大切に真剣に想われてるんだな、素敵なママさんだなって私は思いますよ〜✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    優しいコメントありがとうございます😢
    旦那がのうてんきな人なんで、私だけいつも心配事ばかりしてます💦

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

この時期、泣いてるお母さんいますよ😢
私も上の子の時は試行錯誤だったので、泣きながら面談受けてました💦
私の前の人はもっと号泣してて…支えられて出てきました💦

みんな、真剣なんですよね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    みんな必死なんでよね😢
    私だけじゃないんだな。と強くなれる気がしました💗
    優しいコメントありがとうございます😢

    • 2月20日
とかちまる◎

小学校教員ですが、泣いてしまうお母さんたまにいらっしゃいます。気が弱いというよりも、お子さんに真剣に向き合われていて、素敵なお母さんだなと感じますよ!!

保育士さんたちもお母さんの頑張りがわかっていると思います。心配ごとはどんどん相談されたらいいと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先生達ドン引きしたんじゃないかな~と心配してました🤣

    実際に先生のコメントがきけて良かったです!
    優しいコメントありがとうございます😢💗

    • 2月20日