
子どもが医者に行くと騒いで困っています。特に待ち時間が長く、イライラしています。同じ経験をした方はいますか。
みなさんちの子は兄弟で医者連れてくと騒いだりしませんか?
兄弟連れてくと必ずふざけて走り回って大きい声出したりして。怒っても怒っても話聞きません。下の子は②歳なので仕方ないとしても上の子も下の子にかまってふざけてます。ひどすぎてあたまはったいても効果なしです。
中待合に移動しても待合室まで走るの往復したりしてほんとうるさいです。放置したいけど放置できないし、注意してもきかないし。
ふだんは上の子もちゃんと話聞くんですけど。医者行くのはいつも最悪なんです
同じ方いますか?
いまは小児科予約したのに一時間待ってやっと呼ばれて。わりとすいてるのに。今度は薬局で30分待ちです。薬局は車で待たせてもらえるのでまだいいです。小児科はキッズルームも子供の絵本もないし、予約しても待ち時間長いところなんです。もうかようのやめたい
でも他の小児科は緩和重視で2回かかったけど結局効果なしで今日違う小児科きました。
イライラしすぎてもう泣きそうです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ラティ
わかります( ˇωˇ )
なぜそんなにテンションあがるねんってなります💦
子供たちが通っている所も、薬局も混みます😇
我が家の場合はめんどくさいので
できるだけ人数少なく行ってます。
(午前2人、午後1人など)
※上の子保育園行ってる間に下の子
はじめてのママリ🔰
そうなんですよー
やっと呼ばれて診察の時でさえ、テンション高くて聴診のとき静かに言われてるのにいちいちイー!とか喋ったてほんとイラつきました
なんか騒ぎすぎてて、うちの子病気か?とか思っちゃいます…話聞かなすぎだし頭叩いてもふざけて効果ないし、、医者じゃなければ普通に普段話きくのに、医者行った時別人かと思うほど話聞かないのなんなんですかね…
うちもなるべく1人ずつにしたいのですが、下の子が自宅保育なので上の子受診の時は必ずいて…。夫は帰りが遅くなかなか普段休めないので絶望的です😇
でもうちだけじゃないとしり少し安心しました涙