
コメント

はじめてのママリ🔰
そのくらいの月齢でいったん、しっくりこない時期がやってくる抱っこ紐です。笑
サイドバックルを調節するのではなくて、他の部分を色々いじって調節しました。それでもしっくりこなくて買うもの間違えたかと思っていたんですが、いつの間にか解消され、長時間の抱っこにも耐えられる最強抱っこ紐になりました…
どこをいじったかあんまり覚えていなくて、すいません!後ほど実物見て考えてみますがまずはその違和感が間違えてないことをお伝えしたくて!笑
はじめてのママリ🔰
そのくらいの月齢でいったん、しっくりこない時期がやってくる抱っこ紐です。笑
サイドバックルを調節するのではなくて、他の部分を色々いじって調節しました。それでもしっくりこなくて買うもの間違えたかと思っていたんですが、いつの間にか解消され、長時間の抱っこにも耐えられる最強抱っこ紐になりました…
どこをいじったかあんまり覚えていなくて、すいません!後ほど実物見て考えてみますがまずはその違和感が間違えてないことをお伝えしたくて!笑
「抱っこ紐」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね!口コミとかでも情報無かったのでありがたいです😭✨
今日2週間ぶりくらいに使おうとしたら嫌がられまくってしまいどうしようかと思ってたんですが、希望は捨てないでおきます!🥹
ベースは凄く使いやすいですもんね☺️
またしっくりくるまで色々調整して試行錯誤してみます…!
はじめてのママリ🔰
赤い丸のあたりがキツイ感じですよね…?
とりあえずサイドについてるボタンで最大限にしたのと、なるべく腰ベルトを高い部分でキツく締めて大人が耐えてました。本当に不思議なんですけど、新生児ブースター外してからちょっとの間、何してもしっくりこなくて…ママリでもその類の質問多いのでおそらくみなさんが通る道かと思います🤣なんじゃそりゃ、って感じですよね…
ママリ
そうですそうです!
腰ベルトの位置は気にしたことなかったので後で試してみます✨
新生児用ブースター外した直後くらいは良かったんですが、もうきっつきつでどうしたもんかと…笑
謎な仕組みすぎますね😂
ママリでちゃんと検索できてなかったので他の方もとは知らなかったです😳
写真まで貼っていただいてありがとうございます🥰
はじめてのママリ🔰
あと、赤ちゃんの足の広がり方?とかも調整した気がします!
いつの間にか解決したので、不思議です。ここ最近丸二日間ほぼ抱っこ紐してなきゃならない用事があったんですけど、乗り切れたのはこの抱っこ紐だからだと思うくらい、長時間使用の体への負担は少ないです。残念なことにうちの子はベビーカーに乗らないので…
ママリ
解決するときまで色々試行錯誤してみますね!
まだあまり使ってなくてバックルが磁石で装着しやすいくらいしかメリット見出だせてないので、負担少ないの実感する時を待ちます🥹
ベビーカー乗らないなら尚更抱っこ紐重要ですもんね…!
でも最強抱っこ紐とのことなので私も早く使いこなしたいです✨
はじめてのママリ🔰
うちの子はベビーカー乗っても、すぐ抱っこしろと騒ぐので、素早く装着できるのも本当に最強ポイントです😊
姉がエルゴ持ってて、そっちで姪や甥を長時間抱っこしたこともありますが、私の体にはヌナがめちゃ合ってました〜
感動を味わえる日を楽しみにしていてください!笑
ママリ
先日はご回答いただきありがとうございました!
この間腰ベルトを高めにしてつけてみたところ、収まり良く抱っこすることに成功しました😭
ウエストは苦しい&腰は痛いですが笑、子供が嫌がらなくなっただけでも大進歩です🥹
実際に愛用されている方からのアドバイスで為になりました🥰