
保活が進まず困っています。生後5ヶ月の子供がいて、10月の途中入園を考えていますが、日中は子供と過ごす時間が多く、保育園の調査ができていません。子育ての合間にどうやって進めているのかアドバイスをお願いします。
保活が進みません💦
生後5ヶ月の子供がいます。
今年の10月の途中入園を考えているのですが、保活が進みません。
日中は子供と遊んだり、1人遊びしているときは家事したり息抜きしたりしてるとあっという間に1日が終わり、保育園について全然調べられていません。
みなさんは子育ての合間合間で動いていたんですよね??
アドバイスください。🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
10月なら焦らなくていいと思いますよ!
私は8月入園狙いで7月申し込みでしたが、動いたの6月でした🤣

ママリ🔰
申し込み時期、近くの保育園を見るって感じでしたー!10月だとまず入れるかを役所に聞きに行く感じかな🤔
まずは10月の申し込みはいつなのか、どんな保育園があるのかを調べてみるのがいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
空きがあれば入れるとのことではありました!
近くの保育園とりあえず調べてみます!- 2月20日
-
ママリ🔰
毎年10月でも空きがあるって事ですかね🤔それであれば、近くからホームページ見て行たり、お散歩の時に通ってみたりかなと思いました☺️- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
毎年あるかどうかは分からないのですが、それも何かで調べれば分かることなのでしょうか?
無知すぎるので教えていただきたいです🙇♀️- 2月20日
-
ママリ🔰
空きがあれば入れるは役所の方がおっしゃってましたか??無理なら「途中は無理です」と言われると思います!
役所で聞くのが今時期だと1番いいかなって思いました☺️
今現在、2時選考や一次の結果も役所のホームページで見られると思うのですが、すでに0だと厳しいと思います!役所では「夏までには埋まる」と聞きました!- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
役所で聞きました!毎月募集があるから空きがあれば、、とのことでした!
途中入園が無理なところもあるんですね💦
一次の結果、ネットで見てみます🙇♀️- 2月20日
-
ママリ🔰
「無理」とは言われたないので行けるかなとは思いますが園によりけりなところもありそうな言い方かなと思いました🤔超激戦区とかは難しいと思います💦
ですね!どれぐらい埋まっているのか見てみるのがいいと思います☺️- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
無理とは言われてはないです💦
ありがとうございます🙇♀️✨
調べてみます!- 2月20日
-
ママリ🔰
「空きがあれば」なのでその辺が難しいですよね💦
自治体によっては無償化が広がるタイミングで埋まったり(うちが今年秋にありドバッと埋まりました😂)もあると思うのでその辺の案内とかも見ておくといいかもです🙆♀️←あれば役所の方も教えてくれるとは思います☺️- 2月20日

おにく
皆さんそうだと思います。
5ヶ月ならおんぶしてばっかりでした。
一歳半の今の方が、動きたいからおんぶは嫌がるし、後追いすごいしある意味大変です。
1人遊びもしないし、ごはん支度なんてできないです😂
まず気になったのが、途中入園で入れる地域なんでしょうか?🤔
-
はじめてのママリ🔰
今の方がまだ動けるんですかね😂
空きがあれば入れるとは言われました!- 2月20日
-
おにく
空きがあれば...そりゃぁどこでも空きがあれば入れますからね😰
常に空きがある状況なのか、待機がいて常に空いたらすぐ埋まるのか、なんなら空けば入れるけど空くことはあまりないのか...
詳しい状況を知りたいところだと思うので、まず市役所のホームページ見て空き状況を確認したほうがいいかもしれません。
そして役所に行って相談、一覧をもらい通えそうなところを見学...といった流れでしょうか。
私は関東地方の田舎に住んでてそこそこ園が多い地域ですが、上の子2人は0歳4月入園。
末っ子は先生が増えるタイミングで運良く中途入園できましたが、すでに復職済み・祖父祖母にあたる人とは別居で、母である私も片親・在園児加点・ひとり親加点ありです。
そうじゃないと入れない地域です🥲- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
そりゃ空きがあれば入れますよね😂😂
空きが状態なのか、そこが大事ですね💦
0歳の4月が1番入園が多いですよね💦
途中入園難しいかもしれないですが、いろいろ調べてみます!
ありがとうございます☺️- 2月20日

はじめてのママリ🔰
私の地域の保育園は月に何度か解放園をしているので、そこに子供を連れて遊びに行き、雰囲気が良さそうなところをピックアップしてました。
見学の予約や質問を解放園の時にしたりして、子供も遊べて一石二鳥みたいな感じにしてました😄
でも私の地域は田舎で希望すればどの園でも入れるので、また勝手が違うかもですが💦
-
はじめてのママリ🔰
保育園に見学は行きたいと思ってます!
解放園のときがあるんですね!良いですね☺️
私の地域でもあるのか調べてみます!- 2月20日

ままりん
市役所の子ども課に出向くだけで情報集まりますから、1日だけ家事とかの優先度下げて行ったらいいと思います

がちゃp
とりあえず、子を連れて区役所に保育園について聞きに行った感じです(^^)
聞きたいことは区役所で聞き、見学に行ったので家で何か調べたりはしてないですw
はじめてのママリ🔰
まだ大丈夫ですかね💦