
保険を一つやめるか悩んでいます。A保険とB保険は必要だと思っていますが、C保険は高額で、年齢を考えると続けるべきか迷っています。どう思われますか
保険ひとつやめるか悩んでいます。アドバイス下さい😭
A保険
掛け捨て。保証終身。支払い65まで。入院5000円60日まで。手術は5倍or10倍。女性特約で女性疾病は1日+3000円。先進医療付き。
月2513円
B保険
掛け捨て。終身のガン保険。診断で50万円。その後治療があれば2年ごとに50万円。
年払い13000円。
ここまでは自分で選んで入った保険で、特にBは今は掛金のあがってるお宝保険らしく、やめるつもりはありません。
C保険
共済。保証も支払いも85歳まで。85まで保険額は定額で値上がりなし。入院1万円180日まで。手術は5倍or10倍。先進医療付き。
年払い約5万円。
これは最近親からもらった保険です。ずっと入ってくれてたようで、年金生活になったことを気に、やめても続けても好きにするようにと貰いました。
A保険があるし、年額高いしやめようと思ってました。不妊治療やつわりの入院等でかなり助けられましたが、産み終わったらやめようと思ってました。
ですが、高額医療が変わったりしそうですよね💦
年をとって入院したりでどうしても子どもの世話になることがあると思います。その時にできるだけ子どもの負担なくできるようにと思っています。
今ではAとBで十分と思ってましたが、高額医療費が上がるならCもあった方が良いのか…。
でも85歳まで。入院手続きに子どもの世話になる可能性がある程ヨボヨボになるのって、80以降ですよね。90や100で入院したりしたら保険足りなくて迷惑かけちゃうかなとか思っちゃいます。
どう思われますか?😭
- ママリ(生後11ヶ月, 4歳0ヶ月)

ママリ
高額医療費があがるといっても、収入によって変わってきますので、心配されている80代以降は収入もないですし、医療費そこまでかからないのでは?と思いますけどね。。。
私ならですが、保険の分のお金を貯めたり投資で増やしたりして、老人ホーム入るお金をつくりたいです。

はじめてのママリ🔰
私も上の方と同じ意見です。
保険はもらえるかわからない宝くじみたいなものなので、最低限で安く賭けて投資に回したいです。
年利7%で毎年13000円をつみたてて投資で運用したら20年で50万です。20年以内に癌になれば勝ち、ならなければ負けです。私はそこまでお宝とは感じませんでした。
なるべく早めに少額でもいいから投資を始めて自己防衛した方が良いかなと思う派です。
コメント