※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お出かけ

ディズニーシーでの効率的な回り方を教えてください。4歳の子供と一緒に、ラプンツェルとソアリンを優先したいです。

ディズニーマニアの方教えてください!
土曜日にシーに行きます。
4歳と旦那メインで0歳は私が抱っこ&ベビーカーでまわります。ソアリンとラプンツェルだけは私も交代で乗りたいと思ってます。
朝からのオススメの周り方教えてください。
今の所入園してラプンツェルのDPAをとり、次のDPA取れる時間になったらソアリンをとることだけ決めてます。
4歳には、ラプンツェルとソアリン以外に、ニモやトイストーリーマニアがいいかなと思ってます。欲を言えば新エリアのアナ雪も希望ですが、そんなに乗れない気もするので、、、
オススメプラン教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

土曜日だとソアリンもラプンツェルもDPAは10時過ぎには売り切れていることが多いので、どちらも乗りたいのであれば、入場時間にもよりますがラプンツェルをスタンバイパスにして同時取得をされた方が良い気がします!またそれと同時にニモのプライオリティパスを取得、次のDPAが取れるタイミングでトイマニ取得、が1番効率が良さそうです🙆

  • ママ

    ママ

    すごいです!ありがとうございます!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラプンツェルのスタンバイパスは9時半頃には売り切れのため、できるだけ早い入場をおすすめします!
    空き時間はショーの抽選をしておくのもよいかもです!ジャンボリミッキーなら屋外なので、0歳ちゃんが泣いてしまっても、そんなに気にならないかなと思います☺️

    • 2月20日
  • ママ

    ママ

    先程娘に聞いたらラプンツェルよりアナ雪の方がいいみたいです。アナ雪の方がもっととれないですよね、、、7時には到着目標に頑張ります。。。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アナ雪だとDPAもスタンバイパスも9時開演直後くらいで売り切れるので、運が良ければ取れるかなくらいに思っておいた方がいいかもです、、入場してすぐに旦那さんと手分けしてアナ雪狙いですね!

    • 2月20日
  • ママ

    ママ

    うわー厳しいですね。色々アドバイスありがとうございました。助かりました。

    • 2月20日