
小学生の引っ越しは年度始めや低学年が良いか、また子供の負担について知りたいです。
小学生での引っ越しは年度始めなのと低学年の方がいいですか??
現在は都内23区に住んでおり、今後隣の学区に引っ越しをするかもしれないのですが、その時のタイミングを迷います。
小学校に入る前に引っ越せるのがいいのですが、もしかすると難しいかもしれません。
その場合は小学生の3年とかまでに引っ越せたらと思うのですが子供の負担などはどうなのでしょうか…
私が田舎の出身でクラス替えなんてなく、全校生徒も100もいないような小さな学校に通っていたので想像がしづらくて…
よろしくお願いします。
- ちゃ(生後7ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

ことり
低学年の方がいいかなと思います。
高学年になってくると移動教室とか林間学校とか泊まりの行事も出てくるので、慣れ親しんだお友達といけるといいのかなと思います。
また年度はじめの方が、色々な行事に参加するのに練習などもしやすいと思います。
地域によってですが、隣の学区くらいだと、そのまま通えるというパターンもあるかもです。
ちゃ
コメントありがとうございます。
なるほど…そうなんですね。林間学校や移動教室などは考えつかなかったです。
地域によるんですね。調べてみます。
ことりさんは子供の頃に引っ越しなど経験されたんですか??
ことり
私自身は引っ越しの経験はないです💦
ちゃ
ありがとうございます!