
来年春に幼稚園に入園予定の娘について相談したいです。義母から未就学児のイベントに参加するよう言われていますが、交通手段や子どもを一人で見ることに不安があります。支援センターに必ず行く必要があるのか、また、習い事をさせるべきか悩んでいます。年子育児で免許がない場合、どうすれば良いでしょうか。
来年の春幼稚園入園予定の娘のこと
義母が幼稚園がやってる未就学児のイベントや支援センターにいって、子供同士のかかわりを勉強するのに連れていきなさいと言われて
言ってることは理解できるけどもモヤモヤ😑
1番近い支援センターはバス電車乗っていかないといけない
私は免許持ってないので、ベビーカー、抱っこ紐して1歳2歳連れてバス電車乗るのが大変&恐怖
徒歩で行くにも坂ありまくりなので私が帰宅するまで持つか不安
あと、基本的に子供は自分がみるから走り回る2歳と余裕で歩ける1歳を他の子がいる状態で1人で見れる気がしない
未就学児のイベントは下の子連れて行ってもいいのか確認はまだしてないけどあかんって言われたらそもそも行けない
あと次開催が4月からなのでそもそも今は行けない
支援センターって必ず行かないとだめ?
あと、義母は自分の子供たち3人はヤマハとかスイミングとかさせてたから他の子とのかかわりとか、オムツも取れてたとか言われてなおさらモヤモヤ😑💭
習い事させろって言われてる??
私がダメかなぁ...
近所の公園行っても誰もいないし、同じくらいの子もいないからそこで社交性?身につくかなぁって感じ
年子育児で免許ない人ってどうしてるの??
ずっと家にいてても私は苦痛じゃないから家に居てたいんだけどなぁ......
- もっちゃん(1歳0ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
義母さんが自分の価値観を押し付けすぎだと思います💦
うちも0歳と2歳を連れてそんなにバスや電車で出歩くって相当大変なのでお母さんの負担や安全を考えたら強要するものではないですよね。
子育て支援センターは私は家も近かったし、自分が誰かとお喋りしたくてよく行ってましたが、子供自身は支援センターで関わったお友達のこととか全く覚えてません💦笑
幼稚園入ってからのほうが子ども同士の関わりや社交性身につくと思ってます☺️

れんゆmama
支援センターやイベントなど参加したことありません!
習い事もしてないです!
基本みんな家で過ごしてます!☺️
今、年少さんの子がいますが、幼稚園行って社交性身についてますし、全然問題ないかと😶
-
もっちゃん
お返事ありがとうございます!
なんだか安心しました!!!☺️
私自身今住んでる地域に引っ越してきてすぐ長女が来てくれたので土地勘もあんまりなく、免許も無いのでドライブも出来ず出不精に拍車かかってます💦
幼稚園のイベントは行けたら行こうと思えるのでそっちで頑張ってみます🥺- 2月20日
-
れんゆmama
私も今の家住み始めて1年ちょい。
免許なし!笑
たま散歩してる程度😂
幼稚園も引っ越してすぐ近くの幼稚園に申し込みしたところ明日までに願書出して下さい。という形で提出し面接したりと色々行き当たりばったりで生きてます😂- 2月20日

はじめてのママリ🔰
近所で気軽に行けるならともかく、そんなに大変な思いをしてまで行って、ママが疲弊していたらお子さんたちにとって良いとは思えないです😭
今わざわざ行かなくても、幼稚園に行ったらお友達はいるので大丈夫だと思います!
偏った考えの義母さんですね💦
お子さんのママはもっちゃんさんなので、気になさらなくて良いと思います😊
-
もっちゃん
お返事ありがとうございます!
とってもアクティブな義母なので、インドアな私とは元がちょっと合わずたまにこうモヤモヤ事件があります( ̄▽ ̄;)
気にせず自宅保育できてる間は思う存分甘やかしていこうと思います😊- 2月20日
もっちゃん
ありがとうございます🥲
なんだかモヤモヤソワソワしてしまって💭
義母も支援センターは行くの大変なのは分かってるから自分の息子である旦那に言ってた事なんですけど私にも言われてる気がしてしまって💦
幼稚園のイベントは下の子も連れて行ってOKだったら行ってみようかと思います😌