※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が車のおもちゃに対しておうむ返しをすることに心配しています。言葉の理解はいつ頃から進むのでしょうか。

下の子なのですが、絵本などを見て「ピーポーピーポーどれ?」「わんわんどれ?」に対しては指差ししますが、車のおもちゃを見せて「これなんだ?」と聞くと「なんだ!」とおうむ返ししてきます。

こういうお子さんいますか??💦

上の子は言葉も理解も早くこんな事なかったので心配しています😢

いつ頃から理解できるようになるでしょうか…😢

コメント

にこ🔰

まだ1歳5ヶ月ですよね?
そんなもんだとおもうんですが…💦
早い子は早いけど遅い子はそんな感じでしたよ💧
うちは上が遅くて下が早かったんですけど上の子の時は比べるものがなかったので気にしてなくて下が産まれてあまりの喋りの早さを目にして初めてあれ?上の子遅かったんかな?て思いました🤣笑
これが逆だったら多分めちゃくちゃ心配してたと思うんですけどね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさにうちはそのパターンで上の子が早かった故に心配してる状態ですね💦
    上の子の時は何でも早くて発達についての心配を一切したことがなかったので、1歳5ヶ月ってどんな感じ??状態です😅
    こんなもんなんですかね🤔
    1歳半検診までにはわかってくれることを願います😭
    ありがとうございました🍎

    • 2月20日