※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いー
子育て・グッズ

保育園転園について長男と長女が公立の保育園に通っています。もともと…

保育園転園について

長男と長女が公立の保育園に通っています。
もともと引越し前に通っていた保育園なので
距離があるのと小学校が同じ人がいないので
長男が卒園するタイミングで近場の公立保育園に
長女は転園希望をだし、次男は同時同園で
申請をだしました。結果は最後の希望保育園にかいた
私立の保育園でした。
入れる事自体ありがたいと思わないといけないのですが
まさか私立に行くとは思わず考えが甘かったです。
(公立保育園希望でした)

長女に新しい保育園に4月から行くよーと言うと
うん、大丈夫。わかったー!と明るく言いますが
いざ面接になると〇〇ちゃんいない。なんで?とか
〇〇先生いないの?とかとても不安そうで
新しいとこいきたくなーいと言われてしまいました。

きっと通ってくうちに慣れてくれると思いますが
私が子供の気持ちをちゃんと考えずに
転園希望だしてしまいとても後悔しています。

住んでるとこは入園が決まった年にまた転園を
だすと減点になるのでなかなか希望園に
入りづらいといわれました。

私がいきたくなさすぎて。。
今年、減点でも転園希望だし続けるか
一年頑張って転園希望だすか(来年度は減点なし)
子供が平気だったらそのまま卒園まですごすか


みなさんならどれを選びますか?

辞退も考えましたが働かないと
やっていけないので、、
辞退すると長女は元の園に戻れて
次男は自宅保育になります。


いつまでもくよくよしてられないのですが
なかなか切り替えられないので
ポジティブな言葉をもらえると励みになります。


コメント