※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一戸建てを建てる予定で、将来的に犬を飼いたいと考えています。リビングのエアコンを常に稼働させる必要があるか、留守中は犬を二階に移動させるのは良いか、他の飼い主はどうしているか知りたいです。電気代も気になります。

一戸建てを建てるので、いつかペット飼いたいなとおもってます。
犬を飼い出したらリビングのエアコンを24時間ずっと付けとくわけですよね??
お留守番の時だけ二階の4.5畳に移動させるとかありですか??👀家族が帰ってきたらリビングに降りるみたいな!みなさんどうされてますか??電気代の高騰が心配です、、、

コメント

みみ

犬ではないけどペットいて24時間つけてますよ〜

ラティ

我が家わんちゃんいますがリビングで
24時間です。
別室移動は各家庭判断でいいと思いますが、つけたりけしたりを繰り返すよりはそのままのがいいのではと思います🤔

我が家はソーラーパネルつけてるので
そこまで 打撃は受けてないです。

はじめてのママリ🔰

お留守番中ケージに入れてるご家庭もあるので、お部屋はありだと思います〜
我が家は猫飼っていて、寝る時は猫専用の部屋に移動させてます
エアコンは、switch botを導入して出先からでも操作できるようにしています!暑すぎたら下げたり寒すぎたら消したり便利です👌🏻

さち

猫飼ってます!
夏のクーラーや冬の暖房をつける時はリビング(トイレ、ご飯、お水がある部屋)を締め切って人がいる時より設定温度弱めにしてつけっぱなしです。
逆に人がいる時はドアを少しあけて、全部の部屋自由に行き来できるようにしてます。

ままり

猫飼っていますがリビングのエアコンつけっぱなしです。
わざわざ水やエサやトイレを2階に持って行ってさらに部屋が冷えるまでの電力を考えると普通にリビングで留守番させる方がトータルでみてコスパ良さそうじゃないですか?
犬的には狭い部屋に閉じ込められるって思ってしまいそうですし💦

3猛獣ママ

赤ちゃんの時は、ずっとつけてましたが、大きくなってつけてません!

冬は、ゲージの下にホットカーペット敷いて暖かいし、夏は出る間際に氷を入れたり、冷たいプレート置いたり、流石に熱中症になりそうな時はエアコンつけて行きますが😅
お留守番はこの部屋!って決まってたらワンちゃんもわかりやすいかもしれませんね🙌

ままり

日中は大人もリビングにいるのでエアコン効かせてますし、夜は一緒に寝室にいるので24時間冷暖房完備みたくはなってます。

留守番はリビングのゲージでエアコンはつきっぱなしです。

冬は毛布とかバリケンネルにいれればいいかもしれませんが夏は犬には厳しいのでエアコンは必ず入れてます。