
保育園に通う子供の朝寝について悩んでいます。登園時間に合わせて寝る時間を調整する必要があるでしょうか。朝寝をさせている方の経験も知りたいです。
保育園に通う場合の朝寝について。
1歳4ヶ月の子を育てています。
4月から保育園に預けるのですが、
活動限界の時間かまだ3-4時間くらいで、
6時に起きても登園の時間(9:30)には
眠くてグズグズします…。
いつも21時までには寝て早いと5時にモゾモゾしだし、
6時には大人が起きる音で完全に起きてしまいます💦
もう少し寝るのを遅くして、
起きるのを遅くしていくなど
調整していった方がいいですか?
子供が寝てから、家事の残りや
大人の自由時間になるし、
20時までには寝させるのがいいと
ネットで読んでいたので
今までは20:30までには
寝させるようにしてましたが…
保育園に通わせるとなると
合わせていかないと大変ですかね?😭
朝寝させてから行かせている方などはいませんか?
また、今は産前産後枠で
登園しているので9:30登園だけど
入院になったりして旦那が送るとなると
7:30までには登園させることになります💦
その場合息子が朝寝なしで
大丈夫か本当に不安です😭
- あい(妊娠20週目, 妊娠20週目, 1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳半でまだ朝寝してる時に入園しました!
保育園からは、「眠そうにしてたら15分ほど寝かせますよ」と言われてましたが、保育園では朝寝したこと無いです!入園後も土日は朝寝してました。
きっと刺激的だし楽しいので寝ない可能性高いと思います!グズっても先生がなんとかしてくれます😌
まだ朝寝してるのでぐずるかもしれませんと言う事は伝えておいてもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月で入園して、それまでは朝寝と昼寝2時間ずつとかしてました!
でも保育園入ったら朝寝なくなりました!
最初は眠そうでしたが、慣れてきて大丈夫になりました。
1歳児なら寝る時間は20時目指したいですね!
コメント