
お子さんが通う幼稚園について教えてください。入園金の支払い時期や面接後の合否通知、PTAの有無、制服や体操服の扱い、入園前に知りたかったことについてお聞きしたいです。
みなさんのお子さんが通われている幼稚園について教えてください。
①入園金の支払いは面接前と後どちらでしたか?
②面接の後の合否的な通知はありましたか?不合格の場合のみ連絡でしたか?
③PTAのようなものはありますか?あるとしたら時期的には入園してどのくらいでどんな決め方でしたか?
④卒園された方や年長さんの親御さんがいましたら、制服や体操服は卒園まで着れましたか?買い替えましたか?
⑤通園してから知ったことの中で、今思えば事前に入園前や入園当初に知っておきたかったことはありますか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①面接前。願書提出と同時でした。
②子供が通ってた園は面接というより入園前提の面談なので合否とかはなさそうでした。基本的に願書受理=入園確定だと思います。
③PTAはありませんが年長で卒対的な役割分担はありました。全員が何かしらの係を受け持つ形でした。
④110で購入して年長に上がる時に買い替えました。最初から120買えば良かったです😂
⑤特に思いつきませんが、行事予定が出るのがギリギリなのでお仕事されてるママさんは大変そうでした。

はじめてのママリ🔰
①面接後
②合格の通知ありました。
③あります。入園式のあと教室ごとに別れてその時に決めました。免除条件(下の子あり、妊娠中)があってそれ以外の人の中からって言われましたが、もともと少し決まっていたみたいで立候補する人がいました。(たぶん上の子がいて知り合い同士)
④まだ在園中ですが、制服は買い替えせず体操服はサイズ違い買いました。
⑤普段でも預かり保育がない日程とかもあったりで働く人は大変だなと思います。

まま
➀面接の時ですが、サマースクールに参加すれば無料になったので私は払ってません。
➁入園前提の面談って感じです。合否は多分ないかなと。
➂年に1回、3つあるうちの1つを担当。ただマンモスなので親も多く何もしないみたいな事もあります💧
➃先生に聞いたらみんな卒園まで買い替えないように買うからと120or130で買ってる子がほとんどと言われて大きめ買いました。
➄全然思いつきません🙄
でもお迎えに行くと大体違うクラスにいる事が多いのでちょっと事前に何時までは大体こことか教えて欲しかったかなと思います。
先生は誰に聞いてもみんな把握してるのでそこまで困りはしませんし
基本バスだから教えてもらえなかったのか分からないですが…
ちょっと困ったところですかね。

はじめてのママリ🔰
①面接後その場でお支払いしました💸
②面接後その場で入園許可証もらいました(机に用意してありました😂)
③父母会があります。こども園なので2歳クラス保護者が役員(3年間固定)やることが決まっていて、年度はじめの保護者会のときにその役員さんが仕切っていました。クラスで10人超くらい行事のお手伝いをきめます!
④まだ年少ですが、サイズ120購入しました。制服のリユース販売があるので110のブレザーを安く購入して、今は110着せてます。
⑤1号認定の長期休みの預かりが不可(就労のみOK)とか、勉強の内容(年中からワーク始めるとか)知りたかったなーと思います…が、知ったところでこの園を選んだ(雰囲気と規模感重視)と思うのでどちらでも良いのではありますが…💦
コメント