
1歳1ヶ月の子どもが便秘で困っています。水分をあまり取らず、離乳食後のミルクをやめたため、便が出にくくなりました。お腹が張って離乳食を食べなくなり、果物や麦茶も拒否します。小児科で浣腸やビオフェルミンを試しましたが効果が薄いです。水分補給のためにジュースを与えた方が良いでしょうか。改善方法があれば教えてください。
1歳1ヶ月の子どもが便秘がちになってしまって困っています。
元々麦茶などの水分はあまり取らず、離乳食の際にも10〜20ml飲めば良いかな?という感じでした。
少し前に離乳食後のミルクをやめ、寝る前のみ飲ませるようになったのですが、元々水分を取っていなかったせいか便があまり出なくなってしまいました😔
お腹が張って苦しいせいで急に離乳食を食べなくなり、手作り系は拒否…
柔らかいベビーフードやお粥、ヨーグルトやおやつはなんとか食べます。
バナナやさつまいもよりは、水分の多いりんごなどの果物を食べさせると良いとアドバイスをもらったので試したのですが、すりすりしたりんごは拒否😭
相変わらず麦茶も飲んだり飲まなかったりで、大抵拒否されます。
小児科で二度ほど浣腸してもらったり、ビオフェルミンを処方してもらったのですが、あまり出ず…
不機嫌なことが多く、常に抱っこを要求され続ける状態が長く続いてさすがに疲れてきてしまいました💦
今までジュースは避けてきたのですが、水分補給のために飲ませた方が良いのでしょうか?
何か良い改善方法があれば教えていただけると助かります🙇♀️
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント

まる
すりごまご飯に混ぜるのもいいみたいですよ😊
汁物はどうですか?
ママリ
すりごま簡単に取り入れられて良さそうですね!
早速試してみます😊
以前は汁物も食べていたのですが、これも突然拒否するようになってしまいました💦