※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食べムラについて相談があります。お米や麺を食べず、お菓子やフルーツばかり欲しがります。どう対応すれば良いでしょうか。また、落ち着く時期は来るのでしょうか。

何度か投稿していますが最近コメントいただけず..困っているので教えてください!!


食べムラはどう対応するべきですか?お米、麺食べません。今まで食べていたものもなかなか食べません。お菓子とフルーツばかり欲しがります。どうしたら良いですか?また、落ち着く時期はきますか?

コメント

まひろ

うちの息子の食べむら時期は鉄分入りのココアを飲ませてました💦後はよく作ってたのが、豆腐+ホットケーキミックス+牛乳ちょっとで作るひとくちパンケーキですね🤔💦これだけはおやつだと思って食べてくれてたので!おやつと言ってもお菓子も満足に食べない子なので💦困ってましたが💦

そのパンケーキにきな粉いれたり、すりごま入れたり、にんじんのすりおろし入れたり、バナナつぶして入れたりもしました🤔💦

卵なしで作ってました!ミックス粉をスプーン4杯くらいとか豆腐このぐらいー!とかで適当に作るので!

あと食べむらは落ち着きますので大丈夫です👍✨好みが出てきたり気分で食べないだけなので🫠

うちの息子は離乳食期からかなりの少食で偏食ですが、、5歳なった今はだいぶ少しだけど種類が食べれるようになってきました🫠💦やっとお肉も食べるようなって。。、

2歳までは白ごはんと韓国海苔ぐらいしか、主に食べず。。フルーツもばなやイチゴしか。。後はもう、鉄分入りココアと豆腐パンケーキでなんとかしてきました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー😭コメントありがとうございます😭
    たくさんありがとうございます🙇‍♀️
    レシピ参考にさせてください😭
    実は長男は離乳食期から偏食の少食で。だいぶ良くはなってきました!
    長男は食べること全般に興味がなかったので、おやつくれー!とひっくり返って泣くとかもなくて。おやつもあげたらまぁ食べるくらいな感じだったので、食べムラすらなかったんです。笑一方次男はなんでも食べる子で、いつかは食べなくなるとわかってはいましたが、いざきてしまうと私が困り果ててしまって..おやつー!は無視で良いんですかね?😭食べられる食材を与え続けるしかないんですよね?

    • 2月20日
  • まひろ

    まひろ

    食べれるもの食べさせてたらいいと思います!ふと、また食べる日が来るので🤔💦

    息子もお菓子食べたいという時は普通に食べさせてました!体重やせぎみなので。。。食べるならおやつでもいいから食べてくれって感じなので。。そんなに食べませんが🫠💦

    おやつはつくったりとかもするのでクッキーにきな粉入れたり、ごまいれたり、ルイボスティーの茶葉を入れたりもしてました!さつまいもとかは焼き芋に大学芋食べてくれるのですが、ジャガイモとかは食べてくれないので、スライサーでスライスして油で揚げてポテチ作ったりもしましたね😅💦

    あとは、抗生物質とかの苦い薬飲ませる時に作るのですが、たまにおやつで作るのは、、、いつも飲ませてる牛乳で飲むココアの粉を少量のお湯で解いてソースにして、オリジナルアーモンドミルク(甘い方)400㍉を牛乳温めるモードでレンチンしてそこに粉ゼラチン5㌘溶かして、カップに入れて固めて、そこにココアソースかけて食べさせてました!苦い薬飲ませる時はこのココアソースに混ぜるとほんとに全然わからないです👍✨
    うちの息子はかなり舌が敏感なので、、アイス系は全てダメで。。ジャムとかもダメで。。抗生物質系の苦いものはこれでしか飲めないです🫠⚡️

    そして、おやつとして出してもビタミンE、鉄分、カルシウムも取れちゃいます✨

    ドーナツとかもパンケーキの材料で、ちょうど電気の焼き型プレートあったので、それで焼いてました😅それに鉄分入りのいつものココアをソース状にしてつけて食べさせたりもしました💦

    ご飯炊く時は、洗米後にアマランサス加えて炊くと毎日少しずつでも鉄分や亜鉛、ビタミンB6とか栄養取れます✨

    一回の食事をまともに食べても、栄養の吸収率は100%じゃないので、ちょこちょこ食べれるものから毎日少しずつ摂らせればいいかーと思うと量を食べなくても大丈夫って思えます☺️

    ちょっと手間ですが、、おやつは作ると栄養の追加ができるのでオススメです😋❤️

    • 2月20日