※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子が保育園に通っている間、下の子は自宅保育をしていました。下の子は風邪をよくもらっていましたが、集団生活が始まると上の子からの免疫で風邪をもらう回数は減るのでしょうか。みなさんの経験を教えてください。

同じような感じの方教えてほしいです!
上の子が保育園に通っていて、下の子は1年間自宅保育して1歳児クラスから保育園に通う予定です。
上の子はもう免疫ついてるのか、ほぼ風邪も引かなくなりましたが下の子は風邪、りんご病など色々この1年間貰ってきました。
これから集団生活始まり、菌を貰ってくるのは確かですが上の子の時よりももらってくる回数減りますかね⁈(上の子から菌もらって免疫力ある程度ついたから)

上の子が1歳から保育園通い始めて2年間は、風邪もらって休むことが多かったです。

みなさんどうでしたか⁈

コメント

momo

下の子、0歳クラスから通っています😊

一通りもらってきてましたが
1歳クラスになってからも
なった事ないものや、流行りものはそれなりにもらってます😅

上の子だけなってて、下の子は逆にかからない時もあったり😅その逆パターンもありますが🥹

食生活改善しなきゃな〜と思ってます😌

  • ママリ

    ママリ

    年数というよりも、年齢なんですかね…💦
    今から憂鬱ですが、必ず通る道なので仕方ないですが…。

    働きながら食生活改善大変ですけど、それでかからないなら改善したいですね💦
    教えていただきありがとうございます!

    • 2月20日
  • momo

    momo

    感染力の強さですかね💦
    上の子小学校に上がりましたが
    インフルとかはめちゃくちゃ多かったです😔
    逆に園の方は広まらなかったり💦

    それをママが貰わないように
    頑張らなきゃですね💪

    • 2月20日
すー

上の子保育園、下の子0歳児クラスから通ってますが今年1年はそれなりに熱出して休むことありました。普通の風邪で熱というのはあまりなくてインフルエンザと胃腸炎はもらいやしいですね💦まぁ、みんなヨダレベタベタで距離も近いですしね😵‍💫

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😱
    胃腸炎は上の子もまだなったことなくて…
    1番胃腸炎が親も子も辛いのでなりたくないって思ってます…。
    低月齢になればなるほど、そうなるので仕方ないですよね😥
    教えていただきありがとうございます!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

0.1歳クラスは年中風邪を引いてる子もいたりで、何かしら貰いました🥲免疫はついてると思いますが、風邪でも仕事の関係で来る子も保育園にはいるし…諦めてます

  • ママリ

    ママリ

    保育園は少しの鼻風邪なら、連れてくる方が大半だと思うので仕方ないですよね💦
    教えていただきありがとうございます!

    • 2月20日