
1歳の子が夜中に頻繁に泣いて起きる原因は何でしょうか。おむつは替え、ミルクも与えていません。部屋の温度や鼻の状態も問題ないようです。
1歳ちょうどの子です。
23時くらいから頻回に泣いて起きます。
でも、トントンするくらいで、すぐ自分で寝ます。
その後10〜30分ほどでまた泣いて起きます。。
どんなことが原因と考えますか?
おむつも替えました。
夜間のミルクはもう何ヶ月もあげてないし、
日中もしっかり食べてたのでお腹空いてるわけではないとおもいます。
部屋の温度もいつも通りです。
鼻が詰まってるかんじもありません。
私も寝れずしんどい、、助けてください😭
- ヒラメ(1歳0ヶ月, 1歳0ヶ月)
コメント

いろママ
辛いですね😭
夜中は日中の刺激が多かったり、風邪ひいてたり、体温調整が上手くできていなかったり色々原因あると思います。
鼻もつまっていなければその子なりに昨日刺激が多かったりしたのかもしれません💦
1歳なりたてのこの時期はよくあることなので朝になるのを頑張って待ちましょう😭

ママリ
1歳前後で睡眠退行が来ると何がで見ました!
うちも少し前まで何度も起きちゃって勘弁してくれーってなってました🫠
ヒラメ
ご回答ありがとうございます😭
少しだけ抱っこで落ち着きましたが、朝まで続きました、、