
生後3ヶ月で完ミです🍼 ミルク飲んだ後哺乳瓶離すと泣くようになると足り…
生後3ヶ月で完ミです🍼 ミルク飲んだ後哺乳瓶離すと泣くようになると足りないサインとみて2週間に1度くらいのペースで20mlずつ増やしています!(泣かなければ3週間くらい同じ量の時もある)先週あたりから160ml飲んだ後泣くようになり気のせいか?と思って様子見てたけど足りなそうだったので160ml飲んだ後+20ml足すとニコニコ☻合計180mlになるんですが、ミルク缶にも哺乳瓶にも200mlまでしか表示がなく、離乳食まであと2ヶ月以上はあるのですがこのままのペースではあと1ヶ月くらいで200mlになるんじゃないかと思ってます😖ミルクは200ml以上はあげちゃだめとかあるんですかね?それとも200ml以上欲しがることはないんでしょうか?
- nico(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月ぐらいで満腹中枢出来てくるので、そのうち飲みムラ出てくると思いますよ〜!

はじめてのママリ🔰
量が増えた分、あげる間隔を長くしてバランスとってあげるといいかもですね🍼
1回の量よりも1日のトータル量をみていけば大丈夫だと思います。
あとは乳首のサイズを変えるタイミングでもあるんじゃないでしょうか?👀
nico
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんですね??もう満腹中枢できてのかと思いました😂😂