※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中に喘息の症状が出た場合、呼吸器内科を受診すべきでしょうか。発作は2年前にあっただけで、通院や服薬はしていません。現在つわり中で、夜になると咳が止まらず不安です。

妊娠中、喘息の症状が出た場合、受診するなら呼吸器内科ですか??

発作も2年前におこった以降全くなく、その2年前の発作以降は通院や服薬もしてません。
そのためかかりつけ医がありません💦

いまつわり中でほぼ寝たきりなんですが、夜寝る前になると咳が止まらなくなることがあり、少し不安になりました。

コメント

ママリ

呼吸器内科でいいと思います💦
私は大人になってから症状が目立ちはじめて、妊娠中に喘息発覚しました😰
妊娠中~産後に咳があるとかなりつらいので、薬もらっておいたほうがいいと思います。
私は妊娠中も使える吸入薬を処方してもらって、服薬してることを産院にも伝えてました!

まるまる

呼吸器内科に行きました!コロナからの喘息だったのですが、私の通ってる産科は総合病院だったので、妊婦健診のついでに行ってました💦
本当に妊娠中の喘息しんどいですよね...わたしも夜に横になれなくて一睡もできずに仕事行ってて大変でした...
お大事になさってください😭