
クラスメイトの水筒を見つけたが、洗って返すのは余計なお世話でしょうか。保護者に気を使わせるのではと悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
クラスメイトの忘れ物について相談です。
夜の20時ごろに小学生の娘と近所の公園に行きました。(夜に公園で遊んでいたわけではありません)
ベンチに水筒の忘れ物があるのを見つけ、うちの子がクラスメイトのだと言うので名前を確認したところ、確かにその子の名前でした。
明日持ってってあげてねと娘に言い、回収して洗ったのですが…
余計なお世話でしょうか?
そのまま置いといたほうが、取りに来るかも…でもイタズラする子がいるかもしれないし、どこに置いたか忘れてたら取りに来れないだろうし、と今更悩んでいます。
顔なんて覚えてない保護者に洗われたら気持ち悪いでしょうか…?
去年、別のクラスメイトの弟の水筒を公園で見つけたときは、同じ保育園出身で保護者にLINEすることができたので、連絡して下の子お迎えのときに渡したのですが、菓子折りをいただいてしまって…気を遣わせてしまったのかと悩みました。
みなさんなら、こういうときどうしますか?
- Satimon(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
落し物に気づいたとしたら次の日子供が持って行ってあげていいと思います☺️ウチもそうるかなーとおもいます✨️ウチなら洗いません😂親が洗ったと思うと余計に気使うかもしれないので、、(冷たいかもですが😅)

たま
うちは中身だけ捨てて洗わず翌日渡しますかね🥺!
どうせまた洗うだろうし面倒なので…🙏
拾って本人に届けてもらえるだけで私ならめちゃくちゃ有難いです😭
その上洗ってもらうなんて申し訳なさすぎてお礼に行きたくなります😂
-
Satimon
ありがとうございます。
たしかにまた洗いますよね…- 2月20日

3児mama
保護者を知っていれば連絡、
保護者を知らなければ翌日学校で「公園に忘れてあったよ」と伝えさせるだけにします。回収はしないです💦親に気を遣わせるのは嫌なので。
-
Satimon
ありがとうございます。
伝言だけという選択肢、ありましたね!- 2月20日

はじめてのママリ
有難いと思います☺️
私も以前息子と公園を夜に通ったら光っていて見たらSwitchでした!
本人が戻ってくるかなと思いつつ、その後雨予報もあり、交番に届けました。
-
Satimon
ありがとうございます。
switchは…雨ふったら壊れちゃうし、へたに回収して不具合起きた原因とかにらされたら困りますもんね- 2月20日

はじめてのママリ🔰
私はSatominさんと同じようにすると思います。
洗って、渡します。☺️
-
Satimon
ありがとうございます。
同じことする方がいて、少なくとも自分が非常識でないとわかり安心しました。- 2月20日

ままり
余計なお世話だとは思わないです☺️私も同じように洗って子どもに持たせるかなと思います👍
-
Satimon
ありがとうございます。
余計なお世話だとは思わないと言ってくださり安心しました。- 2月20日

Satimon
皆様、回答ありがとうございました。
洗うのと洗わないのも、伝えるだけも、ご意見いただけたので、どれも間違いではないとわかり安心しました。
保育園行かせてると、たまにお友達の洗濯物(べっしゃべしゃのやつ)が間違って入ってることがあり、カビはえちゃうし…と洗濯して園を通じて返すようにしてたもので、そのノリで洗ってました。
私が逆の立場だったら、どれも感謝なのですが、こういうことはお互い様だしと、洗ってもらっても気をつかうほどではないと考えていたので…そこだけは考えを改めようと思いました。
ありがとうございました。
Satimon
ありがとうございます、洗ってたら親だと想像つくと気をつかいますよね!